外資のAI企業スレがあったので、国内版の情報も知りたいなと思い投稿しました。
PAKSHA、Preferred、エクサウィザーズなどの大手から創業期のところまで。
注目領域なので、どこも潤沢な予算で採用かけてますよね。
気にはなるものの、門外漢には実際どこがどれほど有望なのかいまいち分からないので、「もし勤めるなら?」といった観点で皆さんのご意見を伺いたいです。
外資のAI企業スレがあったので、国内版の情報も知りたいなと思い投稿しました。
PAKSHA、Preferred、エクサウィザーズなどの大手から創業期のところまで。
注目領域なので、どこも潤沢な予算で採用かけてますよね。
気にはなるものの、門外漢には実際どこがどれほど有望なのかいまいち分からないので、「もし勤めるなら?」といった観点で皆さんのご意見を伺いたいです。
個人の肌感なんですが、国内AI企業なんだか一時期より減速していませんか?
コンサルとかはこの世の春かもしれないけど(それでも不穏な話をたまに聞く)。
観測範囲の違いなんですかねぇ。
最近だとスパイラルAIってことろがシード資金調達してた気がするのと、あと上になかったところだとフライウィールとかですかね。
一昨年くらいはFRONTEOの監査AI入れる話をたまに聞きましたが、最近はどうなんですかね
ひところは金融やリーガルテックとの掛け合わせプロダクトが業界的にも多かったですが、今は創薬やヘルステック系にどこも注力してる感じがしますねー。
儲かる領域の模索が一巡して、今ユースケースに沿って各社打ち出し方を変え始めてる感じがします。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!