前まではメルカリやスマニューが名前が上がることが多かったと思いますが、最近はレイオフなどもあり流れが変わってそうな気がしています。
みなさんが仮に次に国内(非外資)のテック企業を狙うならどこを狙いますか?
NTTデータですかね、
自分はやはりリクルートやサイバーと思いますが、穴場的会社あるのかなぁと普段気になっています。
引き続きメルカリです
メガベンチャー以外だとLayerXとか10Xなどのスタートアップ、M3みたいな急成長し続けてる会社ですかねー。
時雨堂はかなり面白体験ができそう。
カケハシも錚々たるメンツが集まってて、面白そうだなって思ってます。
PayPayはどうでしょうか
国内の名前を聞くスタートアップ、と言いたいですがエンジニアの中で名前が売れてても社会的信用は皆無なので家を買うなどローンを組んでからチャレンジする方がいいかもしれないと思ってます。
それに外資じゃなくても国内スタートアップでもレイオフに近いことが最近起きてますよね・・数社で起きてると聞きました。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!