外資日本ブランチにあるPdMポジション
これまでDeNAやリクルートなどの日系のメガベンチャーで合計15年ほどキャリアを積んできました。
ネクストキャリアとして外資のPdMポジションを考えているのですが、そもそも外資日本ブランチのPdMポジション自体がほぼない気がします(amazonであるのは認識してます)
みなさんのお勤めの会社などで外資のPdMポジションを募集しているところはありますか。
これまでDeNAやリクルートなどの日系のメガベンチャーで合計15年ほどキャリアを積んできました。
ネクストキャリアとして外資のPdMポジションを考えているのですが、そもそも外資日本ブランチのPdMポジション自体がほぼない気がします(amazonであるのは認識してます)
みなさんのお勤めの会社などで外資のPdMポジションを募集しているところはありますか。
まずPdMって書き方が日系用語だと思うので別の用語で探してみてはどうでしょうか。
お、これは日系用語なのですね。検索時はproduct managerと書いていますが、海外だと他の書き方はあるのでしょうか。
海外ではPMですね。
知らなかった、、日系用語なんですね
日本は知名度的にもProject ManagerがメインなのでそっちがPMで後発のProduct ManagerがPdMになるっていう海外の真逆のやつですね。海外だとProject ManagerがPjMとかになる。
PDMだと海外企業だと違うロールになったりするんで注意ください...!
似たキャリアなので、過去探したことありますが、なかなか多くはないですよね。。。
Google, Amazon, Indeed, カタリナ, Asurion, Agoda, Circle Lifeあたりは見ました!
ちなみに外資に何を求めるか次第かもしれないなと、コメント見て思いました。待遇なのか、リージョンのPMしたいのかなど。
上の方の通り、そもそもポジジョン数が少なく、空いても1-2枠とかになるので一瞬で埋まっちゃいます。毎日日課のように確認して見つかったらとりあえず応募するという忍耐力が必要ですね...
国内だとAmazon以外は中々にハードル高い印象ですね。
そもそも開発は本社で行っているので、わざわざ日本にhead countをアロケートしていないからポジションがないのだと思います。
少しイメージが異なるかもしれませんが、たまに日本を含めた各リージョンでOutbound Product Managerのポジションが見つかることがあります。それは、メガベンチャーPMが開発にかなり近い位置のInboundの役割だとしたら、Outboundのそれはユーザーに近い位置にいて要件を集め、InboundのPMと連携してロードマップに影響をもたらすような役割です。こちらのNoteに詳しくまとまっているので参考になります。
googleでsearchのpm募集してますよ、おすすめです。
NetApp
PS Project Manager
専門領域:
プロジェクトマネジメント
年収:
900万円 〜 1200万円
経験レベル:
ジュニア、ミドル
CrowdStrike
Technical Account Manager, Tech Touch (テクニカルアカウントマネージャー, テックタッチ)
専門領域:
ポストセールス
年収:
600万円 〜 900万円
経験レベル:
ミドル
Universal Studios Japan
Business Transformation Analyst
専門領域:
プロダクト、マーケティング、プロジェクトマネジメント
年収:
800万円 〜 1400万円
経験レベル:
シニア
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。