IT企業勤務で週に2日ほどリモートワークがあります。
急遽都内に引っ越すことになったんですが、新居が賃貸で
・光回線の工事が必要(2.6万)
・工事日が1ヶ月先
と光回線を引くのに少し躊躇いを感じました。
住む期間は2年弱を想定しているのですが、光回線がないとリモートワークは厳しいでしょうか?
アドバイスをいただけると幸いです。
※別案としては容量無制限のPocket Wi-Fiを想定しています。
※業務ではZoomやmeetでのWEB会議が多いです。
※プライベートではオンラインゲームはせず、動画視聴程度です。
Pocket Wi-Fiの回線速度やWEB会議の状況(参加人数、画面共有等)によると思います。
Pocket WiFiでも業務は可能だと思いますが、光回線によるリモートワークの快適さは凄まじいです。
今ソフトバンク光の10ギガ回線がキャンペーンで工事費後日キャッシュバック、半年間500円で利用可能なので、それがおすすめです。解約の違約金も7000円です。半年トータル1万円ほどで利用できると思います。
質問の回答になりますが、仕事内容によりますが、光回線ではなくても働けると思います。今ソフトバンクairで働いてます。
大人数が参加していて、自分が画面共有しながら話す機会が多いとなると、まともなネット回線がおすすめです。
光回線をおすすめします。
コロナ以降3年間ほぼリモートですが、一時期ポケットwifiでとても不便でした。(一人暮らし)
無制限のポケットwifiも7,8回借りましたが、レンタルだと一日3Gまでという制限があるものがほとんどで、それ以降めちゃくちゃ遅くなります。夕方になるとネットが遅すぎてイライラするレベルですね。
夕方でなくてもWeb会議だと凄く重くなるので、たまにカメラオフにして参加するなどしていました。
回線引いておくと仕事以外にもNetflixやAmazon prime、携帯でも使えるのでとても快適です。
みなさん、ありがとうございました。参考になりました。
5Gルーターで問題なくリモートワークしている同僚がいました
5G対応エリアに住めばそういった解決法もあるかと思います
有線はあるとやはり快適です。IPv6オプションもおすすめです。
一時しのぎなら社用携帯のテザリングという手もあるかもです。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!