10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

NISA枠で高配当ETF (QYLD, JEPI)投資

初心者質問ですみません。

NISAは売却益や配当が非課税になるものですが、NISA枠でQYLD, JEPIといった米国高配当ETFに投資する意味はありますか?


外国税控除を受けられず、非課税に出来ないので、 NISA枠を無駄にするだけという認識で合ってますか?


詳しい方教えてください。

(編集済み)
3

コメント

コメント一覧

そうですね…

日本での税金は取られませんが10%米国で税金が取られてしまうと思います。

それか東証に上場しているQYLDの2865であれば、外国税かからなかったと思うので買うならそっちかなと思いました。※そもそもですが、QYLDが成長投資枠で買えるのかもまだわかってなかった気がします。間違ってたらすみません。

因みに私は無難にインデックスに満額投資予定です。

投稿者

東証に上場している2865知りませんでした。。

ありがとうございます!


新NISAの成長投資枠では買えないかもですね。

現行の一般NISAでは買えるので、メリットあるのかなという質問でした。


私は半分はインデックス、半分はITのグロース株に投資してます。新NISAも継続予定です。

すみません。現行の一般NISAの方でしたか。

でしたらQYLD買えますが、やっぱり外国税額控除使えないのは痛いですよね…

コミュニティ
企業一覧
求人
給料