https://diamond.jp/articles/-/328196
ダイヤモンドの記事ですし無料で読めるところまでしか読んでないので鵜呑みにするのはどうかなと思うのですが、外資みたいな環境を目指して立ち上げたのに日本企業みたいな社内政治に振り回されてるのですかね?
債務超過という報道がありました。知り合いが何人か言ってるので今後がどうなるのか気になります。
同じく気になっていますが、やはり未だに世間が見える結果が出てないので判断が難しいですよね...(スマートシティとか自動運転とか時間がかかりそうなものなのでやむを得ないかもですが)
知り合いが数名全盛期に入りましたがプロダクトマネジメントがなってなさすぎてやめちゃいました。
個人的な意見ですが、
旧ウーブン・コア→上手くやっている。TMC本社かDENSOの人がメインで、トヨタの一部門みたいな感じ。
旧ウーブン・アルファ→失敗、マネジメントが終わっていてプロジェクトが全然進んでいない
だと思っています、残念ながら。
Applyしかけたけどやめてよかった
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!