先月LinkedInでメッセージが来てカジュアル面談を実施し
書類も通過し来週1次面接です。
しかしAmazonのOLPに合わせたSTARメソッドでの面接、難しいですね、、、
①自分がやってきたことを思い出すこと
②STARメソッドに合わせてストーリーを整理すること
③どのOLPに該当するのか調整すること
これを順番にやろうとしてますが③に当てはまるエピソードが少ないことを悔しく思います。
暇があったら定期的にAmazonの面接は受けているのですがこれで4回目かもしれません。
中途でAmazonに入られた方や、経験されたことがある方、アドバイスをいただけませんでしょうか?!
Amazonianではないですが、過去にAmazonのオファーをもらったことがあります。
私はHolly Leeという、Amazonなどの外資テックの面接対策をしているキャリアコーチのYouTubeがすごく参考になりました。
すべてのOLPに対して、自分のエピソードをSTARメソッドでまとめて、なにを聞かれてもパッとエピソードが語られるようにしておきました(実際には同じエピソードを2-3個のprincipleに当てはめられると思います)
びっくりするくらい、OLPの型に当てはまらない質問はされなかったので、これだけ完璧にしておけば大分安心だなと思いました。
あとは今の時代はChatGPTやBardにOLPをぶち込んで、これに合う営業のエピソードの例を教えてください、などブレインストーミングに使ってみても良いかもしれません。
私も元楽天なので、応援してます!
返信が遅れました!来週面接になりましたのでしっかりOLPの準備をしたいと思います!
chat gptにOLPとバックグラウンドを入れたらすごいのが出てきました。笑笑
定量的な要素は薄いですが、ワードチョイスが絶妙でした笑
応援ありがとうございます!頑張ります!
元AWSなので、OLP面接は突破しましたし、勤めた過程でそれが更に身につきました。
16個のOLP起点でご自身の経験をひねり出してSTARで整理しておくと良いです。つまり、(最低限)16×4の階層の項目を並べ、頭の中に叩き込んでおくのです。
とは言え、frugalityなどが問われる機会は少なく、customer obsessionがやはりキーです。
STARも、Aの説明が1番詳しくするところです。準備をすれば、それなりに結果は付いてくると思いますよ。
勤めた過程でさらに身につくというのがとてもいいですね、、、
OLPってすごく難しいと思うのですがそれを体現できる仕事の仕方ができれば、正直どこにでも通用するよなぁと思いました。
OLPの中にも優先順位があるようなので、尖らせたエピソードをいくつか用意してぶつけていきたいと思います!
追加で質問をさせて下さい、、、
私現在勤めている会社でマネージャー職を担ってから、WLBがとても悪くなり趣味の時間や子育ての時間を削って土日朝早く起きて働いたり、睡眠時間を削って働くような生活スタイルになってしまいました。
環境を変えたいと思い転職を検討していますが、Amazonの WLBっていかがでしょうか?WLBが悪いからと言って選考を辞退したり志望度を下げることはないのですが、
・土日働かないと終わらない
・残業がとても長い
・人によるが自分は公私共々バランスが取れてます
など実情を知れたら嬉しいです!
横から失礼します。
こちらの内容を拝見し、フル活用したところ1次選考を通過できました。
chat GPTをフル活用したのですが、
・AIのワードチョイス
・構造的で漏れのないブレスト
が絶妙でした。
御礼申し上げます!ありがとうございました!
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!