日本で働く前提でSWEにとって外資Techってどういう選択肢があるんでしょうか?
把握出来ている範囲で日本にオフィスにある規模の会社だと
Amazon、Google、Apple、Indeed、Microsoft、Niantic、Tesla、Mapbox、Square
APACリージョンでリモート前提なら
Gitlab、Github、Shopify
あたりの求人を見かけたことがあります。
Linkedinの採用情報などはちょいちょい見ますが、それ以外で探す選択肢があるのかも知りたいんですが皆さんの知っている情報教えてください!今は可能性の幅を知って気分をあげたいというフェーズです。
弊社Fastlyはたまに日本またはAPACで開発者を採用することがあります!
ありがとうございます!まさに知りたかった情報です。APACで開発拠点あるんですね。要チェックしておきます。
SAやPre SalesならSnowflakeとかAlgoliaなどがありそうですがSWEだとTreasure Data、Teradata、
Bloombergとかですかね?
SA等の情報含めてありがとうございます!長期的にはSAなども候補なのですが直近はSWE(とEM)を検討しています。SWEで頂いた候補だとTeradataは日本拠点あるの知らなかったです😲
SAとはどの職種の略ですか?
Solutions Architect
Facebook , Netflix, SoundHound, RedHat, Unity は国内でのエンジニア求人を見かけたことがあります。
今はほとんどないですが。。
ありがとうございます!Facebook、Netflix知らなかったです。この辺もポジションあると面白そうなところですね。
今はしてないですが、弊社もたまにSWEの求人出してます。
確かにTanzu?周りの求人をみたことあるかもです。VMwareはサンフランシスコ勤務だけどAPACの人と仕事したことあるという知り合いがいて興味持ってました。求人出てくるの期待して待ってます!
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!