10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。
ソフトウェアエンジニア#ソフトウェアエンジニア#キャリア相談

どのキャリア選択が良いか

◯前提

私はデータベースエンジニアとしてキャリアを積みたいと思っている、エンジニア4年目の者です。

OracleDBを2年ほど、構築やテストの担当していました。

7月からPJが変わり、AWSチームに属していますが、未だ社内申請業務のみでAWSには触れられていません。

また、前PJから引き続き現PJでも嫌いな上司になってしまい、中々働きづらい状態でいます。

また後述していますが、来年1月に第一子を授かる予定です。


◯キャリアの選択肢

上記前提のもと、幸か不幸か3つの選択肢を選ぶことができる状態です。

皆様ならどの選択肢を選ばれますか?あるいはアドバイスを頂きたく…。


(1)今のまま、嫌いな上司の元で頑張る。

8月ごろからは、AWSに触れる予定です。

また、並行してNewSQLのシステム案件が発足しそうであるため、NewSQL案件に携わることができる可能性があります。

懸念点:

・AWSもNewSQLも、嫌いな上司になることがほぼ確定している。

 私はとにかくこの上司が嫌いで、連絡一つ取るのに勇気がいる状態。

・NewSQLはまだ案件化は確定していない。


(2)社内公募で別部署へ異動する

先週から公募が始まり、PostgresSQL on k8s 案件への異動申請を出すことができます。

ポスグレもk8sもさわれるので非常に魅力的であり、今すぐにでも異動したい気持ちです。

懸念点:

・実際に異動できる時期が、早くても10月と思われる。

 7月から設計工程と聞いており、早く異動できても構築の途中からとかになる。

・ポスグレ案件が終わったら多分転職する。


(3)転職する

ありがたいことに、先日某企業のDBREポジションを受けてみないかと、採用担当の方から連絡をいただきました。

大変魅力的ですが、以下の懸念点があります。

懸念点:

・あくまでカジュアル面談なので、採用が確定していない。

・来年1月に子供が生まれる予定のため、経済的な面で不安定になる可能性がある。


長文となり申し訳ございませんが、アドバイスなど頂けますと幸いです。

(編集済み)
8

コメント一覧

投稿者

補足です。

NewSQLは1年前からPoCで携わっていて、弊社の中では比較的に理解できているつもりでいます。

自分だったら3を選びます。

精神的に辛い仕事をやりながら子供を育てるよりも、多少収入が下がったとしても楽しい仕事をやりながら子供を育てたいです。

私も同様に3ではありますが、まずは今の仕事を続けながら確実に内定をもらって条件を確定してから悩んでもいいと思います。3の選考を進める=退職をするではないのでそこは同時並行で進めて条件に納得できるのであれば飛び出して問題ないと思いました。それがいまいちなのであれば他を探しながら2ですかね。

3ですかねー。嫌いな上司のもとで数ヶ月〜数年過ごすなんてのは大いなる人生の損失ですよ。子育てという(やりがいや喜びに満ちているとしても)ストルスフルな事業が見えているならなおさらです。


一方で、今進めている選考は期待しないことです。むしろ、その企業の選考をたたき台にしてもっと条件の良い企業に転職しよう、くらいの気持ちがよいと思います。

(編集済み)

私も3ですね。

育休を取る予定などがなければ、お子様が生まれる前に動いた方が良いかなと思っています。


私自身、母親として育児中に何度か転職をしていますが、育児をしていると想像以上に有給休暇が必要になったり、思ったように動けなかったりしますし、お子様が生まれた後の転職だと保険証の手続とか保育園の入園手続(入園する場合)とかも少し面倒です。


内定をいただいてから転職するか決めるで良いと思うので、転職活動自体はしてみても良いのかなと思いました。

今お話を頂いているところに限らず、色々見るのがおすすめです。

投稿者

皆様、ありがとうございます。

子育てする中での転職活動の大変さはたしかに考えておりませんでした。

また、たとえ数ヶ月であったとしても、嫌いな上司のもとで働くのは損失ですよね…。


妻ともしっかり話した上で、転職活動も励んでみようと思います!

3はまだオファーを得ていないので、現時点では選択肢とまでは言えないのでは。2も応募したとしても必ずしも決まるわけではないのなら、同様かもしれません。

どの方向に向けてこれから努力をするか、というご相談になることと思いますが、自分の選択だけではなく、採用という相手が選ぶ道が含まれてる現時点では、それらが上手くいかないケースを常に想定しておく方が無難です。

今見えているポジション以外も含め、(2),(3)のオポチュニティを探し続けて、納得できるポジションを探したらいいのでは?

コミュニティ
企業一覧
求人
給料
プロサービス