当方PMで日常的にいろんなプロダクトを試してプロダクトセンスを鍛えるようにしているのですがそろそろリストが枯渇してきたので新たに魅力的なプロダクトを見つけたい次第です。
あまり知られてないけどこのアプリは凄くUIやUXが良いよ!などおすすめがあれば是非教えてもらえないでしょうか。メジャーなアプリでも触ったことがない可能性がありますのでなんでも教えてください!
当方PMで日常的にいろんなプロダクトを試してプロダクトセンスを鍛えるようにしているのですがそろそろリストが枯渇してきたので新たに魅力的なプロダクトを見つけたい次第です。
あまり知られてないけどこのアプリは凄くUIやUXが良いよ!などおすすめがあれば是非教えてもらえないでしょうか。メジャーなアプリでも触ったことがない可能性がありますのでなんでも教えてください!
個人的にopenrecはTwitchやYoutubeライブと比べても視聴体験優れてるように感じます
好きな配信者がTwitchにおり、これまでopenrecを見る機会がなかったので単純に興味があるのですが、どんなところで視聴体験が良いと感じますか?👀
Asanaはプロジェクト管理の中ではUXがいいなと思っているのですが、みなさんの意見も聞いてみたいです!
Atlas English という英単語学習アプリはUX良かったです。
投稿者さんのリストの中でこれまで試してみてよかったプロダクトも聴いてみたいです!
皆様ありがとうごさいます!全部試させていただきます!
Bloomという海外の認知行動療法アプリのUXが非常に良かったです。確か1週間ほど無料だったはずなのでぜひ!
AirtableのUI・UXがとても好きです。
with
マッチングアプリ
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。