フリーランス2年目の初心者です。
クライアント企業の常駐案件で今月頭より業務開始予定でしたが、業務開始が遅れ、いつになるか目処がたちません。貸与品扱いで承認が止まっているようです。
このような場合、どれくらいの頻度でどのような連絡を入れるのが適切でしょうか?または連絡をせず待つべき、待たずにほかを積極的に探すべきなど、フリーランスご経験者からご意見やアドバイス頂ければ幸いです。
業務始めるつもりで予定ブロックしたまま、最終的に案件が流れるのでは?と不安です。
フリーランス2年目の初心者です。
クライアント企業の常駐案件で今月頭より業務開始予定でしたが、業務開始が遅れ、いつになるか目処がたちません。貸与品扱いで承認が止まっているようです。
このような場合、どれくらいの頻度でどのような連絡を入れるのが適切でしょうか?または連絡をせず待つべき、待たずにほかを積極的に探すべきなど、フリーランスご経験者からご意見やアドバイス頂ければ幸いです。
業務始めるつもりで予定ブロックしたまま、最終的に案件が流れるのでは?と不安です。
ご職業お伺いしてもよろしいでしょうか…?
フリーランスPMの観点だと、フルリモートフルフレックスが基本勤務形態なので、他探します。(最悪ダブっても兼務出来てしまうので)
フルリモートフルフレックスではあります! 職種はPMではないんですが、役割的には近いです。
なるほどです!
その前提がある場合、私が投稿者様の立場だったら
1. 一応やる気を見せるためだけに半月くらいで進捗確認の一報入れる
2. 同時進行で他複数社探す
をやるかなぁと思いますー!
回答ありがとうございます。
確実に始まりそうだったので、他をむしろ断ってしまった後で、焦りと不安が先行してます。
とりあえず、LinkedInから探すの再開します。
もう遅いかもしれませんが、契約前に契約書にクライアントが原因で遅れる場合はプロジェクトが開始したとみなし課金開始、一定期間経過で強制解約と含めるのがよかったかもしれませんね。
空いた時間で他のクライアントを探すのがいいと思います。
仰るとおりでですね。
ただクライアントは多数の業務委託を抱えているので、契約書は定型化されていると聞いています。そして内容の調整にFlexibility がないように感じました。
今後、新規クライアントとの契約書は上記のような場合の交渉も加えてみます。
NetApp
PS Project Manager
専門領域:
プロジェクトマネジメント
年収:
900万円 〜 1200万円
経験レベル:
ジュニア、ミドル
CrowdStrike
Technical Account Manager, Tech Touch (テクニカルアカウントマネージャー, テックタッチ)
専門領域:
ポストセールス
年収:
600万円 〜 900万円
経験レベル:
ミドル
Universal Studios Japan
Business Transformation Analyst
専門領域:
プロダクト、マーケティング、プロジェクトマネジメント
年収:
800万円 〜 1400万円
経験レベル:
シニア
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。