するというニュースを聞いて、日本人の人件費ついにアジア諸国より安くなったか…?と思ったら、
> アメリカと中国の対立を背景に、経済安全保障の一環として日本としても半導体の生産体制の強化が急がれるなか、投資の拡大の動きが一段と広がっています。
ということなんですね。
(それでも東南アジアとかに作らないのはなんでなんだろ…?とはちょっと思いますが)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230525/k10014078081000.html
まさにシリコンアイランドですね
台湾だとリスキーだとか地政学的な理由もあるんでしょうかね
中国の人件費上がってるって話も聞くし徐々に国内生産に戻ってくんですかねぇ...ネガティブにも捉えられるけど同時に雇用も産んでくれるし喜んでいいのかわからん...
少なくとも日本で工場をもってもコスパが見合うってことですもんね。いやー、時代を感じる...
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!