コーディングエージェント、色々盛り上がっていて話題にも多く上がりどこが優秀だとかよく聞きます。
私は開発という意味でのコーディングはあまりしなくて、どちらかと言うとインフラレイヤーのconfigを書いたりすることが多いのです。
その部分で強いと感じるエージェントとか、実際に業務で回していたりしてこれがおすすめというのがあれば教えてください。
具体的にはLinux osの設定、Router、Switchの設定(vlan,vxlan,ospf,bgpなどなど),k8sやその上で動かすアプリの設定など
最近日常生活でよく使っているのはgemini,ChatGPT,Perplexityなのですが、アプリの設定やコーディングはgemini-cli,gemini-codeassistは、優秀だなと思う一方ネットワークの話になると途端に嘘を言い出したりするなと言う印象です。ネットワーク周りはChatGPTが優秀で頼ることが多いです。
Ciscoの機器だけとかなら公式が出してるのが優秀なんだろうとは思いますが、マルチベンダーでコストをかけずとなるとどんな選択肢がありますかね?