10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

フルリモフレックス残業なしの環境から抜け出せない

タイトルの通りでゆるゆる環境で働いている30代前半男です。

東京住み夫婦共働き1歳児1人の3人家族です。

今のプロジェクトだと得るものが無くなってしまったのでプロジェクトを変えるか、転職しようかと思っているのですが、ワークライフバランスという観点で現状より良いとろ、またはキープできるところが見つかりません。

年収は850万円でお金に困っているわけではないですが、40歳あたりで1,200万円はもらえるようになりたいと思っています。

同じようにゆるい環境から新しい環境に一歩踏み出せた方はいますでしょうか?

37

コメント一覧

該当者じゃなくて申し訳ないです。

自分も残業ありってとこ以外ほぼ同じ状況ですが、やっぱり家庭が一番なので、首切りにあうまでは、現状維持にしています。

うちは子供が小学校高学年ですが、それでもまだ毎日バタバタするので、これからお子さんを増やす計画があってもなくても、奥様やご家族を支える意味でもそのままをおすすめします。


どうしても何か別のことをやりたいなら、転職ではなくダブルワークとかが良いのかなって思いました…あとは株式投資とかでの不労所得とか。

投稿者

コメントありがとうございます。

やっぱり安定した生活が優先ですよね。

ここ数年は投資で年300万円くらいは確定利益出せているので、お金というよりはスキルアップしたい欲が自分の中では大きいです!

本業が1番長い時間使うので、本業でスキルアップできるのが1番コスパ良いかなという考えです!

ちょっと境遇近いかもと思ってコメントします。


アラフォーで週1出社年収1000万で残業なし。子ども3人。


年収はもうちょい欲しいがWLBがちょうど良くて転職する気持ちが低いのですが、チャレンジがなくそれはそれで将来が不安という…。

(編集済み)
投稿者

コメントありがとうございます。

子供3人すごいです!

WLB良くて年収1,000万円はかなり貴重な気がします!

自分もそこに向かいたいですw

羨ましいです😭

全社的に緩いのですか?

そのような企業を求めて転職活動を行っているのですがなかなか見つかりません。

同じ企業だとしたら全社的にゆるいってことはないです。基本週3RTOです。

投稿者

RTOの圧力はないので、別会社かもです!

投稿者

案件次第です!

めっちゃ忙しい案件の人は土日深夜まで仕事しています!

30前半で既婚でそんな年収うらやま


ワイは何も無くて絶望

投稿者

常に今が人生で1番若いので行動あるのみですね👍

筋トレすれば大体のことは解決できます💪

私の会社そんな要件全て満たしてそうです!もし興味あればDMください!

投稿者

金融系は忙しそうで避けてきたのですがWLB良いところもあるのですね!

うぅぅぅぅ

気になります🧐

そういう環境を脱して今後悔してる

投稿者

先輩……

本当戻りたい。二百万/年のために失うべきものじゃなかったなど思ってます。私は前職から給料には不満なくてただ単に漠然と上を目指さなきゃと思って10年以上勤めた会社を辞めたんですが、本当に大事なのは心の平穏と家族との時間だったなと後悔してます

年収1100万位フルリモートで現状の仕事に飽き飽きしてて転職先を探してる自分に刺さる…

同じ年収(1100フルリモ)でまさに仕事に飽き飽きして、転職したら年収は上がったものの、超ハードモードでプライベートもほぼ無くなり心もズタボロになってる今の自分が、転職前の自分を見るようで刺さる

(編集済み)

似た感じで私営業で1200万から1400万に上げてオファーもらったときはシンプルに嬉しかったし序盤数カ月は気力にも満ちあふれてたんですが、1年経とうとしてる今だに出来ない事が多すぎて辛いっす。

この辺の数百万はね、大して生活変わらないっすよ。

私も既婚、子あり、地方から東京の会社にフルリモートで働いています。

31歳で年収830万です。

来年地元に一軒家を建てることにしました。家庭優先なので年収はとりあえず現状維持を目標に、最悪会社の倒産やリストラにあっても返済できる住宅ローンを借りようと思っています。

投稿者

コメントありがとうございます。

地方から東京の会社にフルリモートは最適解ですね!

子育てお互い頑張りましょう!

年齢も一緒です✨

マイホームおめでとうございます!

私は去年家買いました!

年収帯やスキルが全く違いますが、自分はたかが年収数百万円アップのためにゆるいプロジェクトを出たのかなり後悔しています。もちろん色々と見たり経験したりできてるのですが、自身のモチベが元々低いので身につくべきものが身に付きません。30前半独身、子供無し。


480万円:残業0。1日の実質労働時間4時間、フルリモート。ケース数がかなり少ないサポート。マネージャーほぼ関与無し、外国人と2人でゆるく働いてた。


680万円:残業月20-40。フル出社。スライド作成、関係者巻き込んでのコンサルワーク。cicdパイプライン開発、コンテナデプロイ。皆さんハードワーカーすぎてプロジェクト長続きしません。ゆるいアカウントに残ってればよかった。

投稿者

コメントありがとうございます!

モチベの違いがあるので何ともですが、今やられている内容を見ると、環境変えれば、ゆるさも年収もアップできそうだなと思いました!

でも、他の方もそうですが、ゆるいところから移動して後悔している人はやはり多いですね…

数個上のスレッドが真理なような気がします。会社員はいくらでも替があるので、やはり家族と過ごすのは大事なような。かといって子供がある程度成長するとあとは嫁と過ごすしかないですしね笑


社内異動なら履歴書は汚さないのでメリットですよね!元の環境に戻れるかわからないのが微妙なところですが笑

自分もお金もらいつつ新しい仲間や仕事を経験できてるのでまあまあなのかなーと思ってます。一旦自分の目でトップオブトップを垣間見れたのは貴重な気がしています。

最近、ちょっとハードなロールに社内転職しました。


前ロールと現ロール共通点

フルリモート

フレックス

給与(1円単位で同じ)


変更点

出張によるカスタマーフェイシングがMAX50%

求められるスキル(自社プロダクトの知識とコミュニケーションスキルのみてオッケーだったのから、+でAIの専門的な知識、コーディング、英語)


まだ異動したてなのですが、自分の今後のキャリアを考えると身につくものを増やしていかないと生きていけないと思い、今が残りの人生で一番若いのは間違いないので、多少無理が利く間にそういう経験をしとこうかなと。

社内なら職歴汚れないので痛くないですね

投稿者

コメントありがとうございます。

私も同じ考えで、出来ること増やしておかないとAIに仕事取られていってしまう危機感から行動したいなと思っています。

気づいたら茹でガエルになっていたなんてのはゴメンですね💦

勇気持ってチャレンジできているのは素晴らしいと思いました✨

時代は毎日出社ですよ。

投稿者

実際明日は我が身状態なのも否めないので、フルリモ企業に転職できる準備は常にしていますww

フル出社はもう年収2,000万円貰えてもお断り状態です😂←リモートじゃないと働けない身体になってしまっています。

2000万もらえたら流石に会社行け。

賃上げを求めない国民と賃上げを一所懸命やっている政府のジレマ

投稿者

賃上げを一生懸命やってるのは企業だと思いますけどね💦

私は賃上げ求めてます!!

同じく30代前半で1100万、フルリモートなのですが現状や未来に飽き飽きしてて悩んでます…

そして同じく次の場所を見つけられておりません…

ちなみに私(40代)はほぼフルリモでフルフレックスかつ数字をそこまで詰められないゆるゆる環境から、成長と年収UPを狙って、完全出社で数字ゲキヅメの会社に転職しました。(オフィスも家から遠くなった)


収入はUPしたものの平日はほぼ深夜まで働き、土日は平日で残った仕事をやるか、何もやる気が起きず引きこもりるかで、鬱になるくらい辛い毎日を過ごしてます...

アラフォー、4人家族、地方からフルリモート、年収1,100万円ですが、同じ環境でさらに年収も上がる環境がほぼ皆無で、しばらくは現状維持かなと思ってます。


マンションもあり、子供の学校もあるしで、都内に引っ越す選択肢もなく、結局今の環境が最適解なのかもしれません。

あまり無理し過ぎるのも良くないですが、何かしらのチャレンジはし続けた方がいいように思います。

私はワークライフバランスはかなり重視する派ではあるものの、だいたい一年以上ゆるい状態が継続したら何かしら動くようにしています。

転職ほどのリスクは取らない場合でも、異動とか、副業とかも含めて。

動いた後は、やっぱりちょっと大変だけど慎重に見極めて動くのでそこまで崩壊する事態にはなったことがないです。また、そのうち適応してまたバランスを保てるようになります。

これの繰り返しです。


成長し続けないと死ぬと思ってるからです。

このままでいいやと思っても「このまま」を一生キープすることは不可能なので継続的な筋トレしないと不測の事態に備えられないからです。

また、東京で子供を安心して育てるにはお金が沢山必要だと考えているからです。ここは配偶者の収入にもよりますが。

40代で給与下げてゆるほわJTCに移りました(2000→1500)。月の半分はリモートで、出社しても定時でかえれます。ただ仕事内容と周りのメンバーのモチベーション含めゆるすぎて物足りず、QOLには仕事の充実も大事だなぁと実感してます。再び給与戻してハードワークに戻ろうと思ってますが、、このスレ見るとなかなか躊躇します。

(編集済み)
コミュニティ
企業一覧
求人
給料
プロサービス