タイトルのとおりです。
うちのこは2歳で保育園で絵を描いたりして遊んでるようなのですが、先生がいつも描いた絵を渡してくれます。
最初の頃は「えー尊い!」みたいな気持ちで保管してたんですが、流石に保育園に1年弱通ってるとその量も膨大になってきて、しかも見返すこともあまりなく、最近は少しずつ捨てたりしてます。
また公園で拾ったどんぐりをたくさん袋に入れて「〇〇ちゃんたくさん拾ってましたよー」って先生が渡してくれるのですが、それも家にいつまで保管すべきか悩みどころです。
もう少し意思疎通が出来るようになったら子供にどうするかを聞いてみればいいと思うのですが、皆様ここらへんどんなルール?で運用されてますか??