昨日、公園で2歳の子どものまぶたに蚊が止まっているのに気づき、急いで払ったのですが、どうやら刺されてしまったようです。
最初は少し赤い程度だったのに、どんどん腫れがひどくなり、とうとう片目が開かないほどパンパンになってしまいました。
保冷剤で冷やしていますが、本人がとても嫌がり長時間は冷やせてないです。
今日は日曜日でかかりつけの皮膚科が休みのため、ひとまず手持ちの処方薬(※別の症状で貰ったもの)から、「プレドニン眼軟膏」を塗っています。
ちなみに手元にあるのは、
・プロトピック軟膏
・ロコイド
・プレドニン眼軟膏
・モイゼルト軟膏
・リンデロンV
です。
すぐにでも休日診療や救急外来に連れて行くべきか迷っています。
お子さんが同じように目の周りを蚊に刺されてひどく腫れた経験がある方、
• どのように対処されましたか?
• 嫌がる子どもに、うまく冷やす工夫などありましたか?
• どれくらいで腫れは引きましたか?
虫刺されなので、薬を塗って日にち薬しかないですかね。
アドバイスいただけると本当に助かります。

大変ですね それは本当に蚊だったのか分かりませんが、急ぎの相談は#7119に相談されてはいかがですか?お大事に
前のコメントの方どうよう、#7119での相談が早そうですね。
あとファストドクターなどのオンライン診療で皮膚科選べたはずなので、取り急ぎそちらで相談してみるとどうでしょう。
ファストドクターをお勧めします。すぐに治るといいですね…
我が家の2歳児も今年の夏に同じ状況になりました。
対処法としてはかかりつけの小児科で貰った軟膏を塗ったくらいで、他に特別なことは何もしませんでした。冷やしたりもしていないです。
腫れは2-3日くらいで引きました。
うちの子の場合は目以外を刺された時も大人と比べてかなり腫れるタイプだったこともあり、あまり心配していませんでした。子供の場合は派手に腫れるのはよくあることらしいです。
(目なので可能かわかりませんが...)
蚊のかゆみは一定の温度を当てると痒みがなくなるので、以下のような原始的な方法でとりあえずの対処は可能です(あくまで痒みに対処するだけ)
https://www.lifehacker.jp/article/130702bug_bites/
ドライヤーが早いのですが、いかんせん目なので...お大事にどうぞ...🙏
うちの子もよくまぶた刺されますが、大体2-3日で腫れがひきます。
たまに病院の塗り薬をもらって塗ることもありますが、こすって目に入る方が気になるので、こまめに塗ってはいません。
ものもらいくらいに腫れるので心配になりますよね。
本人が痒がっていなければ、様子見でもいいのかと思います。
つらいですね😥
都内しかわからないのですが、区の医師会がやってる休日診療所という手もあります。
子供がインフルエンザになったときに駆け込んだことがあります。
身内の薬剤師に聞くとロコイドが良いと言ってました。
ただ、一度診断を受けるのをおすすめします。
ご回答下さった皆様
相談に乗ってくださりありがとうございまた。まだ腫れは引かないですが、休み中は薬を塗って様子を見てました。平日になったので皮膚科に行ってみようと思います。
ありがとうございました🙇♂️
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!