長さはそこまで無く(お尻が隠れるか隠れないくらいの長さ)、飽きないようなシンプルなデザインで防寒性はある、と言ったらどちらがオススメですか?
コートをメインでこれまで着ていたのですが、ダウンの方が軽いと思うので何か良いのがないか探しています。
お尻は隠さないで欲しい...
お気に召すかわからないのですが、着た時に形が綺麗で良いなと思ったのが以下です。
ラルフローレンのコート
※ダウンではなくポリエステルですがあったかいです
https://www.ralphlauren.co.jp/ベルテッド-オニオンキルテッド-フーデッド-コート-100066358.html
トミーのダウンキルトジャケット
※通常のダウンより薄手ですが中にニットなどを着たら十分あったかいです
https://item.rakuten.co.jp/tommyhilfiger/pz7717/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share
お店で試着されることをお勧めします。
良いジャケットに出会えると良いですね✨
私も昨冬の終わりからダウンを買い換えようと色々見て悩んでいるので、このスレを参考にさせてください!
ちなみにご予算はどれくらいですか?
参考までに、私は10万円台で探しています。
これまではHERNOのシンプルなロングダウンを数年着ていました。軽くて暖かいし、着心地が良く、ブランドの主張が強くなく良かったですが、特段オシャレって感じではなかったです。MONCLERほど高くないのも良かったですが、それでも15,6万しました。
TATRASは何種類か試着しましたが、細身の作りが多いようで、腕や肩まわりが窮屈でした。(私の肩幅がデカいこともありますが)
DUNOはいくつか試着して結構よかったし、価格帯も10万前後でHERNOよりデザインもオシャレな感じなので、今の買い替え候補に上がってます。
あとはデュベティカ、MAX MARAあたりを試着して決めたいところです。
MONCLERとかMAX MARAのテディベアコートとか着てる人たちはどんだけお金に余裕があるんだろうかととても不思議です。コート一着に30万円以上とか…
でも人気なのはそれなりの理由があるんでしょうねぇ。私にはまだ手が出ないですが憧れます。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!