メールやslackで連絡きてて育児に追われ反応していなかったら、わざわざ携帯のSMSで送ってくるように...笑
僕がいないと回らなかった仕事ではあるので気持ちはわかるのですが....
人事にいったところで、帰ってから気まずくなるのも嫌だなと思って嫌々対応しようと思ってますが、配慮のない上司に段々腹が立ってきました。
こういう場合は社名を公表してほしいですね。SaaS外資企業とは...
大手企業ではないのでご容赦を...🙏🏻
"自分、育休中なので!これで最後ですよ!" → 以降、一切シカトで良いのでは?
そう考えるとうちは育休と同時にslackから強制退場させられてたので、それはとても大事なことなんだなーと思いました😅
育休中はPC返すことになってたので何が起こってるかわかりませんでした。業務したらダメなので
全うな対応かと思います。
なので、育休中はPCを預けてくるのも手かなと思いました
それ本当に良く無いと思います…
今後育休を取られる方にも悪いと思うので、育児で忙しく、今後返信できません的なことを上司に伝えた方が良いかと。
控えめに言って時代についていけてない化石のような上司ですね。(控えめに言わなければ老害)
今我慢して育休明けにそんな上司の下に戻って、育児と両立しながら働いて行けるビジョンが見えますか?
見えないなら人事に相談、転職すべきかと思います。
連絡を無視し続けて、育休明けにすぐ転職したらいいんやで
割と育休中でも多少の仕事は振ってくるもんだと思って許容してたところもあったのですが、やっぱりうちの上司はおかしいんですね
ダラダラしてる有給ならメールくらい返すけど、育休中なら連絡するだけでハラスメントでしょ
ゆっくりおやすみしてるところ申し訳ございませんって連絡きたので、育休中はダラダラしてると思われてるかもしれません🤣w ガチで腹立ちますねw
アタオカ
それに対応するの、後に続く人の迷惑になるんでほんとやめてください
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!