短期転職についてご意見を伺いたいです。
1年ほど前に転職してからこれまで特に問題なく働いてきたのですが、リーダーを経由して部長から「みなし残業代出てるんだからもっと働いて(意訳)」と言われました。
みなし残業代の捉え方は会社ごと(チームごと)に異なるところかと思うので、ここでは法的に正しいかは一旦置いておきます。
採用面接オファー面談では「定時に帰る方もいます」や「みなし残業代は労務作業時間削減のため」のような説明を受けていたため「聞いた話と違うぞ?」となっています。
これを言われてから会社の悪い点ばかりが気になるようになってしまい「転職した方がよいのかも?」「まだ1年しか在籍してないからもう少し働いた方がいい?」と逡巡しています。
社内で同僚の陰口や上層部への不信感など安心して長く働けるという環境ではないように思います。
ただ、事業内容は面白く、自分の成長にも繋がる仕事も多くあります。
今後もいくつか楽しみなプロジェクトが控えているという状況です。
過去に鬱で休職経験があり、1社目に3年、2社目に2年で3社目が現職なので履歴書はすでに綺麗ではありません...
みなさまならどう捉えて、どう動きますか?
採用側の意見も伺えたら幸いです。
#転職