山手線に乗りたくないのわかる人いますか?
山手線は観光客・酔っ払いが多くうるさい気がします
かかる時間が同じくらいならなら山手線を避けています(例:大崎新宿間を湘南新宿ラインなど)
城北エリアなので逆で山手線以外避けてます笑
埼京線は遅延多いし混むわでストレス溜まる一方、こっちだと山手線は比較的空いてます
小田急線に乗ったらそんなこと言えなくなりますよ⋯⋯(小田急で寝て隣の人に寄りかかってしまったら殴られました)
小田急線、田園都市線など放射状に郊外に伸びてゆく路線の方が、環状線より明らかに乗車率は高く混雑するのでは。乗客の質はそれぞれですが。
生活のアシとしてあまり避けることが出来ない路線ゆえ利用してますが、確かに観光客は多いですね。
山手線混雑や乗ってる人が微妙すぎるなと思うことは確かに多い
マンションブームで狂ったように山手線沿線で買う人多いけどあまりよく理解できないなと
値上がり追求のために毎日あれに乗らされるのはあまりに苦痛・・・
山手線で気狂いに怒鳴られたことあるのでもう乗りたくないなあと思います
そもそも変な人いっぱい居て嫌だからできるだけ電車に乗らない。歩くか走るか自転車かタクシー。
常磐線を極力避けています。絡まれた事があるので極力乗りたくないです。電車全般に不景気だからか気狂いめいた人を見る事がしばしばある気がします。
山手線の内側に行くこと自体を極力避けてます。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!