とある求人の採用プロセス途中なのに、LinkedInから求人情報が消える理由って何?
どういう理由が考えられるのだろう?
十分な候補者数が集まったので、その中から決めることが決まって、募集を締め切った。
プラットフォーム(リンクドイン)側の掲載有効期限が切れた。更新していない。
そのポジションに有力な最終フェーズの候補者がいたり、相当な数の候補者の方にご応募いただいていて、一旦いまの母集団の中からそのポジションを充足させようとしている場合、これ以上の応募を避けるために求人公開をストップすることはあると思います。
その企業の独自の採用管理シムテムがあり(workdayかもしれない)、それとLinkedIn内容が連動してます。四半期ごとなど、このLinkedInへの掲載期限が切れることがあったり、またJD自体が何らかの都合でリフレッシュする都合があり、中身の変更あり・無し関係なくアップデートされ、その際にLinkedIn連携もいったん途切れるなどでしょうか。
多くは形式的な理由で、時期に復活して何事も無かったようになります。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!