<削除済み>
単に円の価値が下がっただけでしょうが。
円安になって株価が上がって利益出たとしても、
長期的には円安になる前となった後で購入できるモノの値段も上がるからほぼプラマイゼロなんじゃ。現金の価値が下がってもモノの価値は下がらないからね。
円安でも給料は微増しかしないから実質的に給料が下がる方が痛いyい。
副業をしろっていう指摘も意味不明。だからその副業の労働の価値が下がってるっていう話なのに。
<以下2行削除済み>
↑管理人様からの「通報を受けております」との連絡を受け問題の行を削除しました。
しかも「給料で米株を買ってはいかがでしょうか」も意味不明。
だからその米株の値段が円建てで上がったせいで前よりも買いにくくなってる(実質的に原資が少なくなってる)んでしょうが。
そのスレ立てたの私だけど、そろそろ限界っす…
一から説明してると、逆にこっちがレスバしてるアホみたいに思われるし…
マジでわかってない人多すぎますよねあのスレ
この掲示板のレベルがよくわかります
どこの掲示板ですか?
投稿主さんの経済理解、マジでヤバすぎて逆に心配になるわ。
「円安で株価上がっても意味ない」って何言ってんの?
日本株を円で持ってる投資家にとって、円安での株価上昇はガチで資産増えてるんだよ。株って企業の所有権なんだから、輸出企業なら円安で業績良くなって企業価値も上がるわけ。「プラマイゼロ」とか、本気で言ってるなら経済の勉強やり直した方がいい。
「現金の価値下がってもモノの価値は下がらない」その通りじゃん!だからこそ現金だけ持ってる奴が一番バカなんだよ。インフレ・円安で現金握りしめてる人が一番損してるの。株とか不動産とか外貨とか、インフレに強い資産持つべきなのに、なんでそれ否定してんの?理解できないわ。
「米株が円建てで高くなったから買いにくい」って、それドル資産持ってなかった人の負け惜しみじゃん。もう米株持ってる人は円安でウハウハなわけ。これが分散投資の意味なのに、「円安で困る」とか言いながら円建て資産しか持ってないとか、自分の失敗を自白してるだけだよね。
「副業の労働価値が下がる」っていうけど、労働だけじゃなくて、お金にも働いてもらうのが資産運用なんだけど?労働収入しか頭にないとか、思考が貧困すぎでしょ。
投稿者さん、「株価上昇喜んでる奴」を批判してるつもりだけど、実際は自分が資産運用の基本すら分かってない無知を晒してるだけ。
「アホばっかりの掲示板で嫌になる」?お前が一番経済分かってないアホだよ。自覚しろ。
書いてないことを勝手に想像して斜め上の反論(アンチコメ?)するのをやめてください。
一個一個指摘するのも面倒なので私が書いてないことに関する指摘もどきには何も言いません。
>円安での株価上昇はガチで資産増えてるんだよ。株って企業の所有権なんだから、輸出企業なら円安で業績良くなって企業価値も上がるわけ。
もちろんトヨタなどにとっては円安は嬉しいでしょうね。従業員に払う賃金は実質下がってドル建てでは同じ値段で車が売れますからね。
円安になると必ずしも輸出に関係ない企業の株も上がります。これが虚像なのです。
従業員の実質賃金が下がる?それ完全に論点ずらしじゃん。
あなたが最初に批判してたのは「株価上昇を喜んでる投資家」でしょ?投資の話してたのに、急に労働者の賃金の話にすり替えるとか、議論で負けそうになったら話題変える典型的なパターン。
しかも投資家視点で言えば、円安で業績改善して株価上がってるんだから、投資家は正しく喜んでるわけ。それを「バカ」呼ばわりしてたのがあなたなんだけど?
「輸出に関係ない企業の株も上がる、これが虚像」
これも完全に間違い。
円安になると、期待インフレ率が上昇して名目成長率の期待が上がる、金融緩和による流動性効果が期待できる、不動産など実物資産の価値が再評価される、内需企業でも輸入コスト上昇を価格転嫁できれば業績改善できる...等々
だから輸出に関係ない企業も上がるのは経済学的に説明可能なんだよ。「虚像」とか言ってる時点で、あなたが経済の仕組み理解してないだけ。
「一個一個指摘するのも面倒」って、要はまともに反論できないから逃げてるだけ?
最初に「バカwww」って煽っといて、反論されたら「書いてないことを想像するな」「面倒だから全部は言わない」って、ダサすぎて笑えるわ。
トヨタの例は議論のすり替えでは全くないですが...?
企業は嬉しい=株価が上がる=投資家は嬉しい
という意味で別にあなたの言うことを否定しているわけではないです。
>円安になると、期待インフレ率が上昇して名目成長率の期待が上がる、金融緩和による流動性効果が期待できる、不動産など実物資産の価値が再評価される、内需企業でも輸入コスト上昇を価格転嫁できれば業績改善できる...等々
>だから輸出に関係ない企業も上がるのは経済学的に説明可能なんだよ。「虚像」とか言ってる時点で、あなたが経済の仕組み理解してないだけ。
これは企業にもよるし、内需企業はインフレ率が上昇したからといって必ずしも成長が期待されるわけでもなく、価格転嫁できるかできないかも商材や市況によるのでなんともいえないですし、円安だからといって大きく技術革新があるわけではないので、やはり円安の恩恵を受け成長できるのは輸出企業が主というのには変わらないと思います。
まぁ、一番上のスレでは確かに「雑な煽り」と言われれば確かにそうですし、「株価が上がっても円建てでの物価が上がってプラマイゼロ」かは当然ですがポジションによると思います。例えば株や不動産などを数十億持ってたら円安は大歓迎だと思います。
でも、一般人にとっては(少なくても金融資産1億円未満くらいだったら)まだまだ働かないと不安だと思います。働かなくていいほど金融資産を持っていたら良いんです。でも、働かないといけないのに、労働の価値が下がってることを理解してる?っていう問題提起です。
別に全くおかしいことは言ってないと思います。
> 日本株を円で持ってる投資家にとって、円安での株価上昇はガチで資産増えてるんだよ。株って企業の所有権なんだから、輸出企業なら円安で業績良くなって企業価値も上がるわけ。「プラマイゼロ」とか、本気で言ってるなら経済の勉強やり直した方がいい。
経済成長がインフレを上回るかどうかによりますよね。インフレが上回ったら、株を持っていても相対的に貧しくなりますし。
> 株とか不動産とか外貨とか、インフレに強い資産持つべきなのに、なんでそれ否定してんの?
元ポストでは否定していないと思います。
> それドル資産持ってなかった人の負け惜しみじゃん。
これは今から社会に出ていく資産ゼロの若者にも言えますか?いい年して米株投資していなかった負け組は一生負け組でいろという主張でしょうか?
> 「副業の労働価値が下がる」っていうけど、労働だけじゃなくて、お金にも働いてもらうのが資産運用なんだけど?労働収入しか頭にないとか、思考が貧困すぎでしょ。
その通りですね。外貨を稼ぐ副業もありますし。
「インフレが経済成長を上回ったら」って話
それ言い出したら株式投資の意味自体を否定することになるけど?歴史的に見て長期的には株式はインフレに勝ってきたんだよ。投稿者は「円安で株価上がっても意味ない」って断定してたわけ。可能性の話じゃなくて。そこが間違ってる。
「元ポストでは否定していない」って話
そうね、否定まではしてないね。ただ、「バカなの...?」「プラマイゼロなんじゃ」「現金の価値が下がってもモノの価値は下がらない」って言いながら、じゃあ何持てばいいのか一切示してない。実質的に資産運用を否定しているのかと。
「資産ゼロの若者にも言えるか」
むしろ若者こそ「円で持ってるんじゃなくてドル資産や現物資産に分散投資したほうがいいんだ」って学ぶべきタイミングでしょ。
そうですね。
最後の部分ですが、実質賃金が下がると投資する元手が減るので、以前から資産を持っていた人との差は広がるばかりです。労働者もチャンスのある社会であってほしいと思います。
それは自分も同意。
実質賃金が下がって投資の元手が減る→資産持ってる人との格差拡大、これはマジで深刻な問題だよ。
投稿者を批判したのは、雑な煽りで投資家バカにしてたから。でもあなたが言ってる「実質賃金が上がらない中で資産格差が広がる問題」は、しっかり向き合うべき社会課題だと思う。
政策としては、実質賃金上昇・社会保険料の年齢別軽減・相続税逃れの厳罰化・少額投資の税制優遇・金融教育の充実とか、色々やるべきことがある。
日本の実質賃金は他の先進国よりかなり遅れてきているので相当深刻ですよね。
この辺りを見れば分かりますが、スレ主さんも投資自体を否定しているわけではなく、同じ問題意識を持っているかと。
> 円安でも給料は微増しかしないから実質的に給料が下がる方が痛いyい。
> 副業をしろっていう指摘も意味不明。だからその副業の労働の価値が下がってるっていう話なのに。
> しかも「給料で米株を買ってはいかがでしょうか」も意味不明。
> だからその米株の値段が円建てで上がったせいで前よりも買いにくくなってる(実質的に原資が少なくなってる)んでしょうが。
既に資産を築いた人は逃げ切れるかもしれませんが、そうではない人が大多数なので無邪気に喜べないという指摘でしょう。あと単純に文章が読めない人や問題が理解できない人がそこそこいるので、そこに対する煽りでしょうね。
> 日本の実質賃金は他の先進国よりかなり遅れてきているので相当深刻ですよね。
単に実質賃金って言えばわかりやすかったですね。
> 既に資産を築いた人は逃げ切れるかもしれませんが、そうではない人が大多数なので無邪気に喜べないという指摘でしょう。
そうです。
>あと単純に文章が読めない人や問題が理解できない人がそこそこいるので、そこに対する煽りでしょうね。
そうです。(管理人さんに注意されたのでこれ以上は言いませんが。)
>「円安で株価上がっても意味ない」って何言ってんの?
これは私の書き方が悪いんですが「ポジションによる」が正しいですね。一番上は煽りなので極端に書いています。
ただ喜んでる人の多くは手放しで喜べるポジションじゃないんじゃないか。それに対して警鐘を鳴らしているわけです
>「現金の価値下がってもモノの価値は下がらない」その通りじゃん!だからこそ現金だけ持ってる奴が一番バカなんだよ。インフレ・円安で現金握りしめてる人が一番損してるの。株とか不動産とか外貨とか、インフレに強い資産持つべきなのに、なんでそれ否定してんの?理解できないわ。
否定していません。
>「米株が円建てで高くなったから買いにくい」って、それドル資産持ってなかった人の負け惜しみじゃん。もう米株持ってる人は円安でウハウハなわけ。これが分散投資の意味なのに、「円安で困る」とか言いながら円建て資産しか持ってないとか、自分の失敗を自白してるだけだよね。
私のポジションについて何も書いていません。書くつもりもありません。
>「副業の労働価値が下がる」っていうけど、労働だけじゃなくて、お金にも働いてもらうのが資産運用なんだけど?労働収入しか頭にないとか、思考が貧困すぎでしょ。
そんなこと言っていません。
えっと…単純な疑問なんですが、なんで人をこき下ろすことで相対的優位を取ろうとするのでしょうか?
株価が上がって喜んでる人たち、多分今とても幸せ気分なはずで。(そんな彼らの認識不足を心配して、控えめに新たなインサイトを提供するならまだしも)このポストは、他人の幸せを踏みつけて気持ちよくなる為のポストに見えます。
他人を貶めることに罪悪感を覚えない人間が、どうしてコンサルなんてできるのだろう…同業者としてやや心配になります。削除しませんか?
十中八九インプ集めて気持ち良くなっているのでしょう
田舎のヤンキーが馬鹿でかい音するマフラーしてるのと同じ
ストレス社会が産んだ哀しきモンスターに幸あれ🫶
若干釣りなのは認めます。
これ最初皮肉かと思ったんですけどそうじゃないんですね。
> 他人の幸せを踏みつけて気持ちよくなる
これはまさに円安で株価が上がって儲かったって喜んで、それを公言して自慢する。他人が円安で苦しんでいたら「分散投資していないのが悪い」(働く人にとって不利という話をしてるのに)「投資家にとってチャンス」っていうズレた批判を繰り返す人がやってることですよ。
仮に円安で自分が儲かった(と思った)しても公言することではないでしょう。事実円安で苦しんでる人が多いのですから。それを「幸せ」って言うのは私には皮肉にしか聞こえませんでした。
なるほど。前に嫌な思いされたんですね。
1つ質問です、「円安で株価が上がって儲かった」と(思って)公言している人は、本当に自慢(※自分が他人と比べて相対的に勝っているとひけらかすこと)をしているのでしょうか?どう思います?
私には、彼らは過去の自分と比べて「わーい幸せ🤸」と思っているだけで、他人と比較した「お前らより勝っているのだ」という思想は必ずしも持っていないように見えます。むしろ、その時は自分が幸せですから「この相場で負けた側」の顔なんて見えていないでしょう。
特定層に向けた誹謗中傷は別として、他人がマスに対して公開しているヘイトのない「自己発信」において、あなたがどう感じるかは、発信者の責任範囲の外にあります。
同じ状況で自分は今苦しんでるから、その人が喜んでるの見るのはちょっと辛い、と思ったら「自分が」スマホを閉じてその場を離れればいいだけの話。
残酷ですが、発信者は送信ボタンを押すときにあなたの存在は見えませんから、「配慮が足りない」とは言い難いです。
銃撃に例えると、他人の幸せポストは「見えていない流れ弾」、他人の誹謗中傷ポストは「見えていて発砲したもの」で、後者は発砲者に責任がありますが、前者はありません。
因みに私が主さんのこのポストにコメントしたのは、ポスト内容が「特定層に向けた誹謗中傷」だったからです。「今の相場と取るべき行動について、自分は〇〇と思う」という誹謗中傷抜きのポストなら、ライクしてました。
> 1つ質問です、「円安で株価が上がって儲かった」と(思って)公言している人は、本当に自慢(※自分が他人と比べて相対的に勝っているとひけらかすこと)をしているのでしょうか?どう思います?
ええ、これは個人の感覚なのですが、あなたの定義も自慢も彼らは十分してると思いますしかなり悪質だと思います。あなたは感じないのかもしれませんが他にも感じる方はいると思います。
そのような自慢が横行する掲示板で良いのか。
私のような不満を感じる人はその不満を言えないのでしょうか。
あなたの「削除してください」はそうしたバランス取りのための自由な思想の表明を管理者でもないのにコントロールしようとする行為だと思いますよ。
掲示板ですからいろんな思想の方がいるのが当たり前です。ある思想に偏った投稿ばかりが認められるのは息苦しいと思います。
>特定層に向けた誹謗中傷は別として、他人がマスに対して公開しているヘイトのない「自己発信」において、あなたがどう感じるかは、発信者の責任範囲の外にあります。
同じ状況で自分は今苦しんでるから、その人が喜んでるの見るのはちょっと辛い、と思ったら「自分が」スマホを閉じてその場を離れればいいだけの話。
ええと、そもそも「バカなの?ハーヤレヤレ」ってかなり稚拙というか、単純な言い方で、これは私の感覚ですが「冗談」とも捉えることはできますよね。
論点じゃない、そこだけで一点突破しようとして、私が問題視している「労働の価値の低下」に一歳触れないのはどうかと思いますよ?しかも問題の文はもう消しましたし。
誹謗中傷って、匿名の不特定に対する相手に単に「バカなの」って言っただけでは成り立たないんですよ。(ていうかこの程度で誹謗中傷・名誉毀損とか言ってら何人捕まってるんだろう...)匿名の不特定多数の相手に対しての名誉毀損罪が日本で成立した例はあるのでしょうか?じゃあ、私は他のスレで「創価学会気持ち悪い」と言われて傷つきましたけどって言い出すことができるのでしょうか?
「バカなの?」っていうのは単に「釣り」でこうでもしないと問題提起にならないと思ったからあえてそう言ってるつもりだったんですけどね。いずれにせよ、論点じゃないところで一点突破しようとするのやめてください
株価上昇による利益 > 円安で被るデメリット
上記の人も一定多数いると思うので、一概に否定できないような。
米国株で一攫千金得る人だっているわけですしねえ。
正しい指摘です。そういう人たちにとっては良いでしょうね。
果たして円安で喜んでる人の中にどれくらい上記に該当する人がいるかですよねえ
私自身はどっちに該当するかわからんです
まさに仰る通りです。
私もどっちに該当するのかわかりませんので
高市さんになっても喜べませんでした。
運営側が試されてる感じする。どう反応するんだい?
なるほど。nisaで米国株に積立始めたばっかりみたいな人がいて、円建が理由の見せかけの資産額増えたからって円安のマイナス面上回るほどのプラスじゃないでしょってことね。
まあ百歩譲って上記は理解できるとして、対応策はレスある通り分散投資しようねだし、煽り投稿を警鐘って言ってるのはやばすぎ。
このレベルまでサークルの民度下がってほしくないので、通報しときますね
> 対応策はレスある通り分散投資しようね
労働の価値が下がっていることを憂慮した投稿に、この反論はおかしいです。
うーん、そこだけレスされても釈然としないのですが、まずは己の未熟さを反省した方がいいですよ?老婆心でレスしますが、しょーもないレスバしたくないのでこれで最後にしますね。
労働の価値が下がるって主張は、労働で得られる対価が円だから、円の価値が下がるのが嫌って認識で合ってます?そもそも資産額が一定以上になると労働収入を運用益が上回るため、それも労働の価値が下がってると言えなくはないのですが、前者の認識で回答します。
結論、分散投資しておきなよは間違ってないです。
円で給与をもらっても、すぐ分散投資してれば円の価値が下がろうと、ドル資産が増えるので、多少為替変動があろうとほぼノーダメなんですよ。
もちろん、円が紙屑同然の価値しかなくなるハイパーインフレになると話は変わってきますが、為替変動するくらいであれば労働収入が円であろうと、資産を分散してればあなたが憂慮すべき事態にはならないんです。
直近ハワイに行く予定があると、円安勘弁してよーとは思いますが、多少の為替変動で一喜一憂するのは金融リテラシーが低いです。
だから分散投資するための原資がドル建てで減るって話しですし、
それに加えて円安になったらガソリンや小麦や肉などの輸入の頼ってる生活必需品も高くなって円建てでも余裕資金が少なくなって分散投資どころではなくなりますね。
> nisaで米国株に積立始めたばっかりみたいな人がいて、円建が理由の見せかけの資産額増えたからって円安のマイナス面上回るほどのプラスじゃないでしょってことね
ここはまぁそうですね。
正確に言えば短期では確実に得ですが、長期では円安になった分の含み益と物価高(なのに給料はあまり増えない)ことのデメリットが株高のメリットを帳消しにしてしまう場合もポジション次第では考えられるでしょうね。具体的な損益分岐点は計算しないとわからないし、計算方法も主観が入ってくるでしょうが、損益分岐点は存在するでしょう。
仮にこのスレとインプレッションやエンゲージメントが評価されて、投稿主さんがTop Circlerになるじゃないですか?運営メンバーに招待されて1回だけディナーに行ったことがあるのですが、釣り、煽り含めこういうやり方の議論をする人とはリアルでちょっと会いたくないなと思いました。初めてですが私も通報します。コンサルのイメージまで悪くなりそうです。
Top Circler選定はエンゲージメントやインプレッション数だけでなく、通報やDownvote数など全体的なリアクションも見て判断しております。
ありがとうございます!勝手な仮説を立ててしまい失礼しました。安心しました。ありがとうございます。
上でも書いた通り、確かに極論を言っているのは分かっていますがそれは「あえて」なんですよね。極論を言うことがダメというならそれはおかしいと思います。
それとも
>あー、アホばっかりの掲示板で嫌になっちゃう。
>ハーヤレヤレʅ(◞‿◟)ʃ
がそこまでダメってことなんでしょうか。
私の感覚ではですがこれはただの「冗談」の範囲かなと思いました。
管理人さんがダメと言うなら削除されることには違和感はありませんし同様の投稿は今後行いません。
しかし、そんなこと言い出したら他のスレでも例えば創価学会気持ち悪いといった旨もスレあるし、あくまで私の感覚ですがそれに比べるとそこまで極端に悪いとも言い切れないと思います。
また、コメントも含めればこの掲示板は人格否定やマウンティングはザラです。そういったものをいちいち取り締まるのではなく、むしろ自由な議論があった方が活性化して良いのではないでしょうか。創価学会のスレのように特定の団体人物を名指しで誹謗中傷してるわけではないですし。
最近workcircleの質下がってるなー
2chとかXのノリになってて居心地悪い
+1、良いお話のところもちゃんとありつつも、そうした割合は変わってきてますよね。
残念な気持ち、あります。
+1 質が下がるならWork circleの使う意味が見出せないですね。
+1です。2ch風のことは2chでやって欲しいです。
質の高い投稿をしてください
円の価値が下がって株価が上がったと喜ぶこともありますけど、円の価値が下がったかつ株価が上がっており、全体としてめちゃくちゃ上がってるように見えて、嬉しくなってしまうことがあります。
円を信頼しないのであれば、ドル建てで資産を管理して、円換算はしないほうがいいのかもしれないですねえ。
わかります。
もう日本円って資産としてあんまり信用できるものじゃないですよね...
すごく残念です😢
通報しました。
運営チームです。
本スレッドについて複数の通報を頂いておりますが、複数のコメント主様とディスカッションがされていることから削除対応は行いません。
しかし、人々を侮辱したり傷つけたりすることを意図した言葉やコメントはコミュニティの治安や安全性を損ないます。
WorkCircleは健全な情報を共有するコミュニティですので、言葉遣いには十分注意をしてのご利用をお願い致します。
いつも運営いただきありがとうございます。
ご迷惑・お手数をおかけし申し訳ありません。
注意しますので、引き続き何卒よろしくお願いします。
月曜には全戻ししそう
よかったね
コメありがとうございます
私がどういうポジションをとってるのかは公言しませんので、私にとってよかったかよくなかったのコメントはしません。
どうでもいいです
みんな、こんなとこで喧嘩するなよ
ヤフコメ民じゃないんだから
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!