10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

エージェントとの面談後、号泣

転職活動をしたものの、内定ゼロ。

ご縁だし、またそのうちやるか〜と軽く思ってました。


でも、エージェントとの面談で「一番入りたかったのは?」と聞かれ、答えたところ、

「◯◯さんの後に、他の人がそこ受かりました。◯◯社出身で、上流〜下流までやってて、有名案件もやってて、コミュ力も高くて…」と、内定者について熱く語られました。


完全に、自分との差を突きつけられた気がして、けっこうダメージ食らいました😭悔しいです。

11

コメント一覧

その方は素晴らしい人だったのだと思いますが、内定者の賞賛のみとするとなぜエージェントの方がそんなことを言うのかわかりませんよね。


あなたも素晴らしい実績だしてて素晴らしい人材なんです!面接は調子もありますし、他人と比較しすぎずに自分のよいところにフォーカスしていきましょう。


わたしも転職活動中です。お互い頑張りましょう!

今回の取り組みが、出来ることは全て全力で取り組んだ、それも継続的に、と言えないのであれば、結果としては当然で何も不思議はないのかも。


その受かった人は少なからず、この出来ることは全て全力で継続的に取り組んだのでは。私も、いつも後悔ないようにその姿勢で取り組んでます。


出来ることは全て

全力で

継続的に

流石にそれは弱ってるところにトドメ刺される...ナイストライでしたし、おそらく力が及ばなかった所も分かったと思うのでここからは上がるのみです!頑張りましょう!

そのエージェント、内定者がいかに素晴らしいかについて語る意味が全くわかりませんね。。自分に合うエージェントを別に見つけて、また気分一新していきましょう!

あえて異なる視点で、ポジティブに捉えれば、そういう痛みを与えてもらえる機会はあまりないですから、将来振り返ったときのいいきっかけにもできると思いますよ

こういう経験を積めばよいというアドバイスなのか…?単に人の気持ちが分からないだけなのかもしれないけど

私もこれな気がしました。

内定するにはこれが必要かもねって。

ちょっとサイコですけど、悪気はなさそうですよね。参考にして次は内定取ってねってことかと。

悔しいと思えるあんたはすげえよ。俺なんかきっとなんにも思わないぜ

エージェントの意図が全くわかりませんね。

ただ、遠回しに、『自分の身の程をわきまえたら?あんたそんなすごい人材には見えないよ』だったのかもしれないです。だとしたら、見返すために今後の仕事を頑張るきっかけにはなるのではないでしょうか。

投稿者

初スレッドにたくさんのコメントをいただき、感激しています。本当にありがとうございます!とても励まされ、前向きな気持ちになれました。


思い返してみれば、ポートフォリオが通ったら本当に嬉しいな、という気持ちで始めた第一志望の選考でした。(デザイン系)


結果的に最終で落ち、エージェントの言葉が心に突き刺さったわけですが……

選考を通して少しは成長できたかなと思いつつ、改めて社会人としての未熟さを痛感しました。

この経験を、今後の成長の糧にしていきたいと思います🔥

コミュニティ
企業一覧
求人
給料
プロサービス