複数のPMと働いていますが、色んなタイプのPMがいて面白いなと思っています。
一人は、エンドユーザーへの価値提供だけでなく、ステークホルダーへのミッション共有やお願い事項が明確で伝え方が上手いPM。そのかたは、プロダクトのことをある程度理解してくださり、無茶な仕様変更や依頼もしてきません。
対してトップダウンで何をしても「なぜその開発手法なのか」などと聞いてくるPMとはなかなか信頼関係が築けずにいます。
皆さんが思う優秀なPM、どんな特徴がありますか?
独断と偏見では、思いつく限り以下とかですねー
・先回りしてブロッカー取り除いてくれる
・決めてくれる
・コミュニケーションコストが低い
・事象に近い認識を持てる、持とうとしてくれる
・レスが早い、往復が少ない
・モチベートしてくれる
できないPMとしか仕事したことなくてわからないです
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!