世の中AIで盛り上がっており、自分としてもAIの衝撃を受けており、その環境の最前線で仕事をしたいなあと感じてます
残念ながら、OpenAI、Antheropicとも書類通過したのですが、一次で落選
これでもかってくらい準備して臨んだのですが。。。
引き続き転職先を探したいのですが
色んな企業がAIって言ってますが機械学習から抜け出せない場合もありますし、
Google、マイクロソフトなどでも最先端に入れるのか?
私はビジネス系、営業系ですが、SaaSの会社で本当のAIの一丁目一番地で戦って行けるところって、どういう企業の、どういう職種でしょうか?
逆の周りからはよく見えるけど残念なAI企業って?
勿論不正企業は別ですがw
皆さんの企業のAIの取り組み、業務の関連度など色んな職種、業種の方のご意見を
知りたいです
中華ですね。deepseek以外にもkimiとかもありますよ。
Kimiは知りませんでした。
テクノロジー側面から入ると・・・AIとは、生成AIを指してるとします。
これにまつわる分類として、まずLLMを提供するOpenAI、Anthropic、Cohere、Geminiを擁するGoogleなどがあります。また、企業・組織としてAIを利用する場合(自社LLM、LLM拡張のRAG、システムに組み込むなど学習済みのAPIサービス)のサービスを提供するプラットフォーマー(=AWS、Microsoft、Oracleもここに入る)がいます。これらが主力のAI企業でしょうか。
あとは個別の分野にて、結局はこれらのテクノロジーをベースとして、一枚皮を被せたソリューションや、元々のサービスにAIテクノロジーを取り込んでるだけか、またはAIテクノロジーのシステムへのインテグレーションを提供する立場の企業が居る感じでしょうか。
AIでSaaS企業となると、このテクノロジーを取り込んでるだけの企業がほとんどでは。
やはりそうですよね オラクルもその分類なのですね!
Oracleは、NVIDIAと組んでAIインフラを提供すると共に、OCI上でマルチLLM対応の生成AI系サービスの提供、およびOracle DatabaseやMySQLのAI機能が進化してます。AIプラットフォーマーと言えるでしょう。
NVIDIA などツルハシを売る側でもポジションを探すはどうでしょうか?
GPUやASIC、ネットワークあっての生成AIなので、レイヤーは違いますが最先端ではあります。
レイヤーは物理層よりもソフトウェア層を想定してました。 -AIにそういう階層があるかわかりませんが
へ、弊社、、、笑
なぜ笑うんだい?弊社のAgentforceは完璧だよ
お噂はかねがね どこまで完璧なんでしょうか?
AIの爆心地にいたいお気持ちわかります。OpenAI憧れますよね。リージョンではなかなか出なそうなポジションがオープンするのを心待ちにしています。
この前エージェントのサイト見てたら、 AIのスタートアップ色々あるなと思いました。給料もなかなか良さそうです。エージェントに登録してヒアリングしてもいいかもしれないです
アドバイスありがとうございます
確かにエージェントに聞いてみるもありですかね
Googleが入ってないだと…!?😲
Googleこそ本命だと答える人は私だけじゃないはず!
Googleは入ってると思ってます。私が対応するお客様たちの想定でも、確実にGoogleはそうした視点で入ってますね。すでに活用されてたりと。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!