杉本彩さんを誘うバブル世代のオスは割り勘にしたいなんて思ってないだろうし、杉本彩もZ世代とつきあいたいとは思ってないだろうし、問題なし。
世代を混ぜてなければよし
杉本さん世代なんだが「オトコだろ?」これ一択
高校生のころ初めてできたカノ女との可愛いデートのため
コツコツとオコヅカイやお昼のパン代を貯めて、当たり前に
全部 出したもんだよ
それが当たり前やったし楽しかったぜー
個人的にはお互い稼いでるんだし!と割り勘派だった女性です。
なぜかと言うと男女平等主義だったからです。
が、割り勘派の人は割り勘派だから男女平等とは限らず、当然のように家事も育児もあなたがやってねーみたいなタイプもいました。
今は、どのぐらいその人が自分にリソースを使ってもいいか(というのも嫌なんですが、結局出産リスクがあるからそれを考えざる得ない)という指標にはなるのかなとは思っています。
奢りを義務にするのではなく、本当に喜ばせたいと思った人だけに奢るっていう感じにしたらいいんじゃないかなと思います。
少しそれますが、この種類の話題においては荒川和久さんのコメントが好きです。
https://news.yahoo.co.jp/profile/commentator/arakawakazuhisa/comments/16762675449289.98bf.00043
> 論争は「おごられない女」と「金がなくておごれない男」の間で勃発しているのでしょう。
痛快な締めくくりですねw
完全にこれですね
なんで論争になるんだろうといつももやもやしてましたがスッキリしました
総論はそうなのかも知れませんし、どのようにこの調査を実施したのかも分からないですが、各論はそんな単純では無いでしょう。
2015年は、まだマチアプが出始めた頃で、ほとんどの人がまだ使ってないか怪しんでた頃です。今では結婚にも繋がるような出会いのインフラになりました。また一方で刹那的な出会いが大量に日々生み出されるようになったとも。そこで議論される奢り奢られ論争は、それまでの数とは比較にならないでしょう。マチアプ以前にそれがネットニュースになる事は稀、それが今では定期ネタになってるほど。またお金の若者離れ、Z世代的価値観など、見落とせない社会の変化がいつくもあります。
確かに、面白いですね。
金ある男は誰にでも奢ることができ、モテる女は大抵奢られる。
そもそも対立しないもんなー
NGだろうがNGじゃなかろうが、奢って当然のマインドでいるほうが機会が増えるぶんモテるのは事実と思います。
それを踏まえたうえで奢るかどうかは人それぞれですよね。私は奢れませんが。
結局、いろんな考え方の人がいるので、主張するのは良いと思うけど、それを周りが(例えばテレビなど)持ち上げ過ぎるのが問題かも。
テレビでこういう男がモテる!ってなれば、それと違う男はモテない、ダメ、みたいにレッテル貼られがちなので
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!