普通の大喜利だったら「こんな上司は嫌だ」だと思いますが、世の大半は上司が嫌いなのがデフォでしょうし、不満を言い合うのもポジティブな交流にはならないので、逆でやってみませんか?
敢えて私の例は挙げて基準を作らず、フリーでどんなものか出てくるか楽しみに拝見させて頂きます。
普通の大喜利だったら「こんな上司は嫌だ」だと思いますが、世の大半は上司が嫌いなのがデフォでしょうし、不満を言い合うのもポジティブな交流にはならないので、逆でやってみませんか?
敢えて私の例は挙げて基準を作らず、フリーでどんなものか出てくるか楽しみに拝見させて頂きます。
私は私のことを評価してくれる人が好き
それ以外は嫌い
上司が賢いAIだったら尊敬するし大好きです
さっさと上司をAIに置き換えて欲しいっていう意味ですw
仕事ができる
交通整理は先回り
受注した時心から褒めてくれる上司が良いです。今の上司は当たり前感が出過ぎてて、、、
自分以上に働く、部下のことを社内政治から守ってくれる(今の上司です)
味方になってくれる。心理的安全性を与えてくれる。
めちゃくちゃわかります!
味方になってくれるだけでかなり楽になります。
全部を誉めたり認めなくてもいいのですが、横に立って聞いてくれている感覚があればいいですよね
社内でめっちゃ顔が効く上司は助かりますね。
特に他部署にも影響力があるタイプだと、切り札として持っとくことの安心感たるや、どんなにポンコツでも好きになるレベルです笑
機嫌は表に出さない
励ましてくれる
判断早い
みんなから嫌われている上司
信用してくれているのが伝わってくる上司。仮に意見が割れても信じて走らせてくれるタイプ。
ゴールはきっちり定めつつ、そこまでの方法については拘泥せず自由に自走していいスタンス
イケおじ
「責任は私が全て取ります!あなたの考える通りに進めてください!」
と言ってくれた社内ではポンコツ評価の上司。
2、3日後にそのことをすっかり忘れていなければ尊敬できたのですが。
笑わせてくれる上司、感謝を伝えてくれる上司
デキるタイプの人でなくても、この人のために頑張ろうと思える
役にたつ
部下のキャリアを心から考えてくれる上司
ユーモアがあって人間力がある上司
困っていることを解決してくれる人ですかね。社内の調整ごととか。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!