10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

肩こり軽減のためのボトックス

職業柄、WCのみなさんはIT系が多そうなので肩こりに悩んでいる方が多いのではと思いますが、

肩こり軽減のためにボトックスを打ったことがある方がいらっしゃいましたら、どうだったか教えていただけませんか?


当方、ネット系の仕事のため、パソコン、スマホが手放せず、万年肩こりに悩まされています。

月1回以上マッサージに行っていますが、毎回一万円前後かかる割に、その場の気持ちよさだけで根本的には肩こりは解消されないため、ボトックスはどうかなと思い始めました。

価格はクリニックやメーカーによりますが、2-3万円で4-6ヶ月効果があるようです。


ちなみに額と眉間にボトックスを打ったことはあります。打つ時は痛いですが、シワが綺麗に消えて満足しました。

9

コメント一覧

ボトックスについては知りませんが、肩こり対策としては毎日ジム等でスイミングすると良いですよ。

エンジニアですが肩こり知らずです。ほぼ毎日わりとガチ目のクロールを30分程度10年程度継続中です。

(たまに揉んでもらう機会があると、こってますねーと言われるけど自覚はない)

それを始める以前は結構深刻に苦しんでました。

投稿者

毎日運動しているのすごいです👏

子育て中でジムに行きづらいのと、ロングヘアなのでスイミング後も色々大変で所要時間的に無理そうですが、コメント参考になります!

もし試したことがなければボトックスの前にマグネシウムバームをおすすめします。


私は肩から腕、顔や頭の凝りがひどく歯軋りもあるのですが毎日マグバームでマッサージするようにしてからは調子がいいです。スポーツ選手がすすめていた「オーガニックサイエンス」というところのものを使ってます。


上の方が仰っているように運動というか肩や腕を動かすのはやった方がいいと思います。

投稿者

マグネシウムバーム知りませんでした。

メーカーまでご紹介ありがとうございます。試してみます!

多い時は月8回マッサージと鍼に行く者です!


肩ボトは韓国製とドイツ製打ったことありますが、めちゃくちゃ肩こり改善した感じはなかったです。

ただ、肩周りは綺麗になります!笑


個人的には鍼の方が効くので、肩ボトは美容目的でいいかなあと思っています。


個人差ありますし、質問者さまは額と眉間で効果を実感されたとのことでしたので、肩も試されても良いのではと思いました!

(編集済み)
投稿者

おお、経験者の方!

ボトックスは肩こりそんなに改善した感じはなかったのですね😅

参考になります、コメントありがとうございます。

肩ボト200単位を半年ごとにしてます。

自分の場合は美容目的ですが、肩の重い感じは軽減されます。

ただ、下手なところに行くと頭痛が発生したり、やりすぎるとドライヤーも持てないくらいになります。

最初は100〜150で様子見してから200にするのがおすすめです。

あと、自分はいつも韓国でやっているのですが日本では肩ボト経験あるお医者さんが多くないので、経験と症例が多いクリニックに行くのがおすすめです

投稿者

経験者のコメント参考になります、ありがとうございます!

美容目的でされる方の方が多いのですかね~


仰るようなデメリットを考えると、腕の確かなお医者さんを選ぶのがけっこう厄介かもですね。

今行っているクリニックで今度肩ボトの症例数を聞いてみます。

(でもその前に上のコメントで教えていただいたバームを試そうと思います!)

コミュニティ
企業一覧
求人
給料
プロサービス