LINEでのやり取りを想定するとして(Slack/Teams、WhatsApp等でも)
「ごめん」
「忘れてた」
「今から行く!」
と3個の複数メッセージを連投するか、
「ごめん、忘れてた、今から行く!」
または、
「ごめん
忘れてた
今から行く!」
と1メッセージで返すとしたら、どちらをやりがちですか?
その理由も知りたいです。
前者ですかね?今から本当に向かってるシチュエーションであれば、移動しながらテキストをタイプしたりします。
あとは車で移動中、赤信号の時に打てるところまで打ったりします。
全文打ってから送っては、こちらのタイミングで送りきれないことがあると思うので細切れにでも送りたいって思いもありますね。伝わりますでしょうか?
特別急ぎなら分割するでしょうけどそれ以外は
2つ目
状況にもよるけど
仕事なら後者で
家族との雑談の時は前者が多いです
先に用件言わずに、
「今少しいいですか」
「急ぎで確認したいです」
「〇〇の案件についてですが」
みたいな連投する人ニガテ
No helloというやつ
急いでたら前者ですね
とりあえず連絡して状況を伝えた上で、追加で補足していきます
そうじゃなければ1つにまとめます
複数というよりは2つ分けますかね(short answerをまず返してから、長文を書く)
緊急性と関係性によりますね。仕事だったら自分の通知が何回もカウントされるのは申し訳ないので、なるべくまとめると思います。でも「1秒でも早く返さないと方向性のずれた返信がきてしまう!」という時は分割してでも時間を優先します。
ずっと入力中になっているのが嫌なのでショートに返してます!
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!