https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD229670S5A920C2000000/
セットトップボックスはケーブルテレビのチューナーみたいなやつで、Kindle FireTVとかも当てはまるそうです。
今は(いるいらないに関わらず)テレビに内蔵されてるタイプも多くてユーザー側でどうしようもないのも多いし、ソフトウェアは所詮ハードウェアの支配から逃れられないから古い機器の対策は限られるし、国内ベンダーも中華ベンダーもセキュリティ意識はほぼゼロだし、今後攻撃も侵入も巧妙化するでしょうし、家庭内のネットワークが近い将来無法地帯になりそうな気がしてます。
家庭内ネットワークでもそろそろVLAN切ったりするべきか…
やりたくないなぁ。。
家庭内ネットワークは分けたいですね。
NATの内側のTVなどに、外部からどのようにして侵入するんでしょうかね。一時的に改ざんしたアップデートパッケージなどを介してバックドアを入れるなどなんでしょうかね。
偽アプリからバックドアっぽいですが、古いWebカメラなどを踏み台にしてくるパターンとかもありそうだなーとか妄想してました。
ゲスト用ネットワークとIoT機器用のネットワークと家族用のネットワークの3つくらいには分けたいですね。
あとふるまい検知とかできると良さげかなぁ。
簡単にできる手段があると良いんですが。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!