昇進しないと権力がない。
権力がある側が態度が大きく口を動かすのが好きなだけのバカだらけだと日々イライラする。
権力がある側が裁量を持ち自由に実態を変えられる。
金も増えない。
でもタスクとしては面白くない。
私としては金が十分に貰えるなら文句はないのですがそれもないので😇
中年になって気がついた葛藤です。
どうせ面白くないならソフトウェアエンジニア辞めてコンサル行こうかとか皆モヤモヤしてることかと思いますが
皆さんどう折り合いをつけてますか?
GoogleやAmazonレベルの方だとモヤモヤ不要になりますかね?お金2000万くらいは毎年もらってそうですし。
エンジニアは大変ですね
ビジネスサイドは、(少なくとも私は)社内の評価・役職が上がるにつれより面白くて大規模な仕事に関われるようになっている実感があります
ICのまま収入上げられる会社に行きましょう
どこどこ〜
雇って〜🙏
受けたらいいと思います
昔はあんなにも親密だったのに、最近はもう面接すら呼んでくれないの。
あたい捨てられちゃったの🥹
ICでいくらがトップラインなんですかね?
1200とか貰ってたら結構貰ってるグループ…とかな肌感ありますが、1500も夢じゃないとか実際どうなんでしょうかね
3000行ったらトップかなぁという印象です。調べればある程度わかります
ソフトウェアエンジニアだと少し上行けばもらってそうですね。
SDEで、雇用してくれや〜
最近流行りの
いてくれ〜
もうムリのオマージュや〜
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!