10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

就活で知り合った面接官と繋がりたい(同性)

私は女性です。

最終面接まで行ったけれど落ちてしまった会社の人事の女性が、年齢が近くキャリアの悩みも似ており、なんとなく人事という垣根を越えて親身にこちらの気持ちに寄り添ってくれていた感がありました。何度も電話や対面でお話させていただきました。


最終面接でのお祈り連絡も定型文ではなくものすごく長文で、心のこもった内容でした。落ちてしまって悔しいですが、心に残る選考体験でした。

外から見ている限りではありますがものすごくシゴデキで、自分にそんな予定はないけれどもし人事担当をスカウトするなんらかの機会があればぜひお誘いしたいと思うようなお人柄でした。


私の友達はパート職の子が多く、なかなかキャリアの話をできる友達がいません。

仲良くとまでは難しいかもしれませんが、こういう場合にLinkedInとかで繋がり申請するのってキモいでしょうか😅それともまあまああることですか?

ちなみにLinkedInは相手から教えてもらったわけではなく自分で検索して探しました。

12

コメント一覧

きっと喜んでくれると思いますよ。

丁寧な文体だったということは悩んだ末なんだと思いますし。

本当にイマイチなら定型文で済ませると思います。

言葉を選ばずに言うと、女性から女性だろうが、キモい感覚は拭えないです。心がこもった(と思われる文)もビジネスとして書いてたはず、かつ落選の時点でいったん縁は切れているので。


ただ相手によっては全く気にしない人もいるでしょう。繋がったとして、その後にあなたが連絡したとしても無視すればよろしいからです。メール・メッセージ無視は、人事・HRの人たちが呼吸をするようにする振る舞いだということはお忘れなく。

繋がり申請する分には別に違和感ないですね。少しすれば別の会社の人事になっている可能性もありますし、良い候補者とコネクションがあるのは向こうにとっても悪い話ではないと思いました。

Linkedinの繋がり申請なら、全然ありだと思う。私も最終面接で落とされた人と繋がってるー😂

シンプルにあなたが可愛ければキモがられないと思います

よくわからなかったのですが、女性同士なのに関係あるんでしょうか?

イケメン美女は何してもポジティブに受け止められて逆も然り、は色々言われる現代でも真理では?と思ってます(ブサメンより)

確かに顔の造形は大事ではありますが、女性はあんま気にしてない気がします。

(友達は可愛い子がいいとかいうタイプ以外)


個人的に顔の造形で救いようがないこともありますが、

髪がボサボサ、汚れたメガネ、だらしない体型、臭いに気を使わない、シワシワの服、コミュニケーションが不自然でないかなどの清潔感を重視されてる気がします。

女性だけどなかなか適応がむずい⋯⋯。

当方女性です。

キャリアの話を受けてくれる時間があるかどうかは不明ですが、Linkedin申請は昨今全く知らない人から繋がり申請きてもまぁ良いかと思ってるので、一度話した人なら繋がり抵抗は無いです。


私があなたなら、申請の際今後もキャリアの話などできればありがたい、とメッセージしてみて、反応があれば折を見て話してみる、無ければ表面だけ繋がる、ですかね。

Linkedin申請なんか何も気にせず出せばいいんじゃないですかね

その後いいお友達になれるかはタイミングや相性もあるでしょうが繋がるくらいは何の負担もないですしね

同じく、Linkedinは障壁なくつながれるツールだと思うので、あまり気にしなくていいと思います。エージェントなんてガンガン繋がってきますし、その世界観にみんな慣れてますし

コミュニティ
企業一覧
求人
給料
プロサービス