私は女性です。
最終面接まで行ったけれど落ちてしまった会社の人事の女性が、年齢が近くキャリアの悩みも似ており、なんとなく人事という垣根を越えて親身にこちらの気持ちに寄り添ってくれていた感がありました。何度も電話や対面でお話させていただきました。
最終面接でのお祈り連絡も定型文ではなくものすごく長文で、心のこもった内容でした。落ちてしまって悔しいですが、心に残る選考体験でした。
外から見ている限りではありますがものすごくシゴデキで、自分にそんな予定はないけれどもし人事担当をスカウトするなんらかの機会があればぜひお誘いしたいと思うようなお人柄でした。
私の友達はパート職の子が多く、なかなかキャリアの話をできる友達がいません。
仲良くとまでは難しいかもしれませんが、こういう場合にLinkedInとかで繋がり申請するのってキモいでしょうか😅それともまあまああることですか?
ちなみにLinkedInは相手から教えてもらったわけではなく自分で検索して探しました。