肩こりがひどく、定期的にマッサージは通い、やってもらった直後はよくなるもののなかなか良くならず。
・マットレスや枕を良いものにする
→やったけどいうほど効果はなかった
・リカバリウェア
→BAKUNEを2年弱来てますが、効果あったのか…?もはや惰性で着てるだけ
・ストレッチポールやフォームローラー
→やれば気持ち良いのはわかる。でも疲れて家に帰ってきたらそれやる間もなく寝てしまってどうしても習慣化せず
・サウナ
→正直あまり得意でなく。、
・湿布
→ロキソニン入りのやつは痛み対策してるだけで肩こり自体が治ってるわけじゃないのでは?と思ってお金の無駄な気がしてやってない
みたいな感じです。
他に何か良い方法あれば皆さんの知見を教えてください
マッサージより、鍼ですね。全然違います。あとは水泳です。肩をぶんぶん回して解消してます。
肩こりや首痛がひどすぎる時は、コリホグスを飲んでいます。私には1番効きました。
半年前からプランクを毎日やり始めたら、肩こりや首痛感がなくなり、やはり運動が1番なんだと実感してる今日この頃です。
コリホグス、初耳でした。ありがとうございます!試してます!
そして名称的に小林製薬っぽいなと思ったらまさにでしたね😂
筋トレと寝る前にメグリズムを背中の上の方に貼る。
激しいワークアウトによる筋肉痛で肩こりを上書きしています。体にいいのかはわかりません。
肩こりはあまり無いのですが腰が痛いので、低周波治療器を買ってそれを使っています。
後は電動マッサージャーですね。
筋トレをおすすめします。
懸垂など肩から背中にかけての筋トレを始めてから、肩こりが無くなりました。
急に高負荷をかけると怪我につながりますので、徐々に負荷をあげ、継続することが重要だと思います。
動かさなきゃどうしようもないので、ストレッチと筋トレが鉄板かと。
ヨガがいいですよ
YouTubeヨガとプールですね。
区民プールに子どもたちと行くついでに、自分も泳いで肩回してたら、この二年でかなり良くなりました。
なんか前にパーカーのフードにホッカイロを入れておくという記事があった気がします。
まだ出てないところで言うと、椅子と机を自分の身長に合った高さにする!自分はこれで万年肩こりとサヨナラできました。
ゲーミングチェアかどこかのWebsiteで、自分の身長をいれるとピッタリな机の高さを提示してくれるところがありました。日本の机は欧米の人の身長に合わせたサイズになっているものが多く、実は多くの人にとって高すぎるみたいです。
メインは腰痛対策ですけどアームレストがいい位置にないと肩にダメージが行くのでチェアにはことさら気を使ってます
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!