10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

おすすめのゲーミングPC

予算30万円程度でゲーミングPCを購入したいのですが、おすすめのメーカー、機器を教えていただけないでしょうか。

全く知識がないので、何が必要なのか知りたいです。


やりたいゲームはタルコフなどの高スペックが必要とされてるゲームです。

6

コメント一覧

知見があればゴリゴリ自作PCでハイスペックなもの作ることを提案したいですがそうでは無いのであればBTO (Build To Order)がおすすめです。

どうしても少し割高になってしまいますが、ガレリアやマウスコンピューターなどがおすすめです!過去に両社のPCを使ってみましたがどちらも問題ありませんでした。


BTOであれば基本的にスペックが価格帯によって決まっているので細かいGPUやCPUなど自分で選ぶ必要が無いです。

とはいえ30万の価格帯になってくると基本的にどんなゲームも問題なくプレイできるかと思いますよ。

投稿者

ありがとうございます!

BTOも知らなかったので、助かりました!


ちなみに自作PCの場合、これにしとけば間違い構成?はありますでしょうか。

これを機にハード周りを勉強するのもアリかと思いまして

自作PCになってくるともはやこだわりやアート?の領域になってくるので難しいですね・・・

個人的にはメモリは16GB~32GB、SSDは1TB、GPUはGeForce RTX 5060 Ti 16GB、CPUはCore Ultra 7 265F以上とかですかね。

ただ完全に好みの世界になってくるのでこればかりはご自身で調べた方が良いと思います!

(精密機器なので差し込む時に折れないか手が震えますw)

投稿者

やはり組み立てる時が怖いですね、、

今回はBTOで購入してみて、勉強してから自作に挑戦します!


お忙しいところありがとうございました!

BTOだとFRONTIERが結構安くておすすめです(質もよさそう、5年くらい使って壊れなかった)

自作だと秋葉原のツクモexに行って店員さんと相談しながら作成するのがおすすめかと思います!


https://www.frontier-direct.jp/

https://tenpo.tsukumo.co.jp/stores/view/ex

自作派なのでBTOのサイトを久々に見たのですが、いくつか気をつける方が良いと感じました。


CPU:IntelかAMDにするかは好みもあると思いますが、最近のIntelはソケットを頻繁に変えるので数年後の交換は難しいです。その面AMDは長期間同じソケットを使うのでアップグレードできる可能性があります。型番に3Dの付くRyzenはゲームの性能が良いです。一部ショップのモデルにある、Ryzenの5000番台は旧世代なので避けましょう。

RAM: 今からなら32GBをお勧めします。16GBx2のようにx2の表記が付いているものが良いです。64GBにしても良いですが、後から足すのはそれほど難しくありません。

マザーボード:ショップのオリジナルモデルよりは市販の型番が明記されているものの方がアップグレードには向きます(ショップモデルはBIOSの更新が配信されないことが多く、CPUの更新ができないので)。交換しないつもりなら何でも良いです。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料
プロサービス