10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

組織が個人に自責を強いる=組織の「他責」?

8

コメント一覧

部下に自責思考を求める他責のマネージャー?

おぉ…これは深いですな…

自責他責とは少しニュアンスが違うかもですが、固定給の従業員にオーナーシップを求める企業って気持ちが悪いですよね😀


外資系に特に多い印象です。

社員にがむしゃらに働かせたい経営陣の意図も理解できるし、割り切って働いている社員が大半だと思いますが、稀に株式を1株も持っていないのに経営責任だオーナーシップだと言っている輩がいて気色が悪いです😀

価値のある仕事の量が限られてるにも関わらず過剰に人間を雇って成果を出せなかったら解雇するような他責の組織は多いですね。

他責組織を選んでしまった自分の選球眼が悪いととらえるくらいの超自責思考

某メガベンの圧倒的当事者意識とかも他人から強制されたら他責なんですかね

どういう状況下かにもよるんじゃないですか?

コミュニティ
企業一覧
求人
給料
プロサービス