私の姉(30代半ば)が、ゲッターズ飯田を過度に信仰しており心配です。特に誕生日占いで、お前はこの月は運気が悪いから新しい決断や、チャレンジするのはやめとけ、など。。
具体的には、結婚やプロポーズなどはこの月は運気悪いからやめとけ、この月は運気に乗れるからいい、ただ相手の誕生日の相性を考えると・・・ちょっと、とかとか。
私はそんなもの今まで気にしたことなく、何でも自分次第でしょって思っちゃうのですが。。
結構女性って占いでアクション決める方多いものなんですかね?
自分の妻(30代半ば)は土日の過ごし方をよく占いで決めています。
同性の友人でそういったタイプに出会ったことはないのですが、女性だとけっこう出会ってきました。占いでアクションを決めたり、参考にすることはあるあるだと思います。
「南の方角だと運気が良いんだねぇ。じゃぁ、一緒に南の方にお出かけしようね。」と言ってあげると喜ぶので、無理のない範囲で合わせてあげれば良いと思いました。
ありがとうございます、やはり女性だと多いものなんですね!確かにそこのあたりは折衷案として合わせていくことも必要ですね…大変参考になります。
女性ですが、ゲッターズさんの年間の本は買います。自分は日毎はあまりピンと来ませんが、大きな流れは参考にしてるので年間と月毎にパラパラして一意見として。周りも普通に買ってる人います。
逆に男性で、転職時期や方角決めてる話を聞くことありますよ。むしろ男性でハマってる人は女性のノリより重い感じ。
決断を左右されるぎるのは良くないけど、人生経験豊富な人のアドバイス、として付き合う分にはいいかなと。
占いで、考えられないほどの人の話を聞いて色んな人生見てるので、占い関係なく、ひと言アドバイスはなるほどなあと思うこともあって面白いですよ。
たぶん主さんと近い思考で、自分が一番正しく判断できると信じているので占いはもちろん他人へ相談したりもしません
逆にそうではない人の思考がよくわからないのですが、昔の人が闇や雷、炎など理解できない事象に信仰に近い畏れやら神秘性を抱いていたような感じなんでしょうかね?それとも自分に自信がない系?
時に先鋭化するとスピリチュアルとかとんでも民間療法とかにハマりだしたりするのを見てるとなにか心の弱さ、スキマとかが要因なのではないかと感じてしまいます
当方女性ですが、周囲の女性の友人から、友達に誘われてノリで占い行ってみた!という話を聞くことはあります。ただその結果を真面目に信じて行動に反映させている人には出会ったこと無いです。
女性ですが、私の女性の友達にはそういう方はいないですね。
エビデンスやデータを重視する人ばかりです。とはいえ親世代の知り合いで夫婦共に占いを重視される方はいます。
個人的には理不尽な目や命の危険、人生の大変な試練に遭った方や運に命運が左右される職の方は、スピリチュアルなものに頼られる傾向があるのかなと勝手な推測をします。特に昔の世代の女性は出産などで苦痛や命の危機に晒されたり孤独に1人で社会から離れて子育てしてきた人も多いので、そのタイミングでスピリチュアルなものにハマる人がいる、そんな傾向を感じてます。男性だと証券トレーダーの方でそういったスピリチュアルなものを重視されてる方がいました。芸能人は男女問わず言わずもがなです。
身の回りの統計ですが、占いが好きな人(聞いたのは全員女性)はフィッシング詐欺に引っかかっている率100%です🤣n=10
リテラシーが低いから信仰したくなるのか、因果関係は不明だけど相関はしている🔮
典型的な情弱ビジネスなのは間違いない😑
私の母が怪しい占い?(名前忘れましたが、なんとか術)にハマり、以前は私の引っ越しの日程や転職時期など勝手に占ってもらってアドバイスしてきました。私は一切無視して、そういうのやめてと何回か言ったら諦めたようです。
本人はまだ続けてるみたいですが…
稀かもしれませんが、男性でめちゃくちゃ信じている人に出会った事があります。マッチングアプリで出会った人です。見た目は爽やかでモテそうなタイプ、誰もが知る大手企業で働いていた人でしたがちょっと怖かったです。
占いでデートする日や方角を決めてきて、こっちが日程を提案するとその日は占い的に良くないからと却下された時はびっくりしました🤣笑
何回か会っているうちに、宇宙が〜とか、シュレディンガーの猫が〜とか訳わからない事を言ってきて怖くなってさよならしました👋
私の人生ではその2人ですね。
30代半ばの女性が、10年くらい前にすごい占い師に100万円使ってました。本人曰く、占ってもらったおかげで元気が出たらしいです。ただし、鬱病とかそういう病気持ちには見えない人です。
最近その人は投資詐欺にひっかかってました。この人は他にも色々エピソードあります。本人曰くとても頑張ってるらしいです。
自分の力だけでなんとかする経験をしたことがない人ほどハマる印象です。
物心二元論って合理的ですけど、人間のこころはまだ解明されてないことばかりで、ある意味ではあらゆる人間のアクション、意思決定も占いと大差ないと思っています。何が言いたいかというと、願掛けや占いは根拠がなくても実際に人間のアクションがポジティブに変わるのであれば価値があると思っています。それによって他人から搾取する奴はゴミです。搾取されてる人は目を覚ませ。
周りにはいないですが、能力の有無や男女問わず、経営者の方はスピリチュアル、宇宙、脳などに強く興味ある方が多い印象です。
負ける理由は明確ですが、勝つ時の理由は明確ではなく運の要素も多いので、会社経営をやっていくうちに科学や論理で解明できない領域に関心が強くなるのかもしれないですね。
上の例とは少し違うかもしれませんが、若槻千夏さんはなんと占いで結婚相手を決めたそうです。DAIGOさんも遠方から呼んでみてもらってると言ってました、
https://mdpr.jp/news/detail/4566523
芸能や経営は運が左右しますし、また孤独な立場なのでカウンセラー的に利用しているのかもしれませんね
占う側の友人が何人かおりまして、共通してるのが、「クライアントに経営者が多い」と。
ご自分でさまざまな判断の重積を担いつつ、最後の背中押しに占いに頼ってるようです。
逆に全てを占いに依存しがちなクライアントには、伝え方を変えて自分で判断するようにしてもらってるそうです。
私の知り合いの医者(中規模病院の院長)は、重要なポジションの採用時は風水で決めるといってました。採用後、運が悪い医者は困るのでしょう。これは彼の知る限りある大きな大学病院も同じだそうです。
ところで主語女性…典型的なバイアスで面白い。
シンガポール、香港は男女関係なく風水で富裕層が物件決めたりしますね。
私は占いはそこまで信じませんが、風水は財布の色や玄関マットなど取り入れています。
自分の支払い能力範囲内で楽しむ分には何をしようが何を信じて行動しようが自由じゃないでしょうか。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!