10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

やっぱ出社の会社には転職したくないなあ

タイトル通り


私は取引先に行く時以外は基本リモートな職場なのですが


リモート可という条件を入れるだけで転職先が絞られる...

21

コメント一覧

だよなあ!

ホント、その通りですよね!

ほんとそう思います!!

心底そう思います。通勤時の満員電車に乗るのなんて無理です。

そして実際は「リモート可」の記載だと弱すぎる。。(週一だけ可とかありすぎる)

出社しないと自分でご飯用意しないといけないんだよなあ

つ ウーバーイーツ

高いんよ

わかる

出社しろという指示を出すのは良いですけど、合理的な理由を言って欲しいですし、ランチやデスク環境を整えて欲しいですね。フリーアドレスで作業場所がなく歩き回って、仕事が遅れていると怒られても困ります。

出社必須ならフルフレックスはほしい(途中出社/途中退社あり)

途中でRTOになったなら10000歩譲ってわかるけど、最初から出社とわかってたら年収倍ぐらいくれない限り絶対選ばないな

わかります

独身のころは出社どんとこいというか、むしろ会社に寝泊まりして安く済ませたい派でしたが、子どもいるとフル出社は難解すぎて無理ですねえ

私の上司は独身だから共働き子育て世代への解像度が浅い🥲

たまには出社しろ圧をかけてきますが、私はガン無視してフルリモしてます。

ほんまや!!

めちゃくちゃ分かります。RTO命令が出て、あわててハイブリッドの会社に転職したけど、出社は辛いです。

通勤だけじゃなく、ガヤガヤしたオフィスにいること自体、自分には向いてないと分かりました。

まぁーじで弊社とかやめといた方がいい

良いこと一つもないから

業績結局上がらんし給料上がらんし、あんなのただの宗教やで

うちは出社回帰で明らかに人減らそうとしてる気がする。

いや別にいいんですけど、退職金用意してくれたら辞めますよ。

さっさと辞めといてよかったー

マネージャーの立場からすると、WFHは福利厚生って感じですけどね

WFHでもちゃんと仕事できる人ももちろんいて、そしてそう言う人がここに書き込んでるのだと思うのですが、出社して衆人の目に晒されないと仕事できない人の方が多い

職種にもよりますが

コミュニティ
企業一覧
求人
給料
プロサービス