10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

ヤバい同僚からリファレンスチェックを依頼された時どうするのが正解でしょうか…

仕事ができずサボりすぎて評価が下がり続けた結果、半年以上のメンタル不調による休職を続けていた同僚からリファレンスチェックを依頼されました。(依頼と同時に転職活動していたことを知りました。)

問題を起こさないように優しくしていたからだと思います。良いところを一つも言えないくらいなら受けるべきでは無いでしょうか?

8

コメント一覧

主さんは優しい方なんでしょうね🥺

リファレンスチェックは受けるべきではないですし、もしどうしても受けなくてはならない場合には正直に回答すべきです。

仮に嘘の内容でその同僚の方が新しい職場に入社した場合、あなたのリファレンス内容に疑義が生じることを避けるためです。


とにかく、逃げ切れることを祈ってます🙏

ネガティブなこと書くぐらいなら断る方が、信頼して依頼してくれた人に対して誠実かなと思います。

ネガティブなこと言っても万に一つも良いことないですからね。それで残留されたら皆地獄でしょうし。

リファレンスチェックへの返答で企業側に何か記録が残ることもないでしょうし適当にやり過ごせばいいのでは…

綺麗に送り出してあげた方がその人にとっても、あなたにとっても、組織にとっても良いのでは

私もそう思います。環境が変わることで能力が開花することもえりますし。

たしかに、、!

投稿者

皆様ありがとうございます。

まさかの休職中であることを先方に伝えていなかったらしく、正直にそのことを言わないなら依頼は断ると伝えました。そこから音沙汰無しです....。このまま話が流れたら良いのですが。まぁ、戻られても困るのも事実なのですが…

(編集済み)

良いんじゃないですか。主さまが精一杯レファレンスでアゲたところで最終的にどうなるかは分からないですし。

にしても、主さまなら休職のこと黙っててくれると期待したんでしょうけどね(実際メンタルで休職しつつ転職活動してる人、一定割合で伝えてないんではないかしら)。

前職の人に頼めば良いのにと思います。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料
プロサービス