11月10日に戸建て引き渡し(=住宅ローン決済日)のところ、現在転職活動が進んでいるところが、11月1日までの入社がマストと言われています、、、
通常融資までに転職はNGだと思いますが、バレない方法は何かないでしょうか?
直前であれば申告しなければバレないですかね。
なお4月に先に土地の決済をしており、そのときは在籍証明や給与明細の提出はしなかった記憶があります。
健康保険証でバレそう。
新築戸建てユーザーです。金消契約が終わっていたら大丈夫な気はします。在籍確認も金消契約以降はないかと。
私の場合は事情は異なりますが、ハウスメーカーに相談して引き渡し日を前倒ししてもらいました。2週間程度ならいけるかと。たぶん、外構含めて終わってるはず
質問とはズレたコメントで恐縮ですが、仮にバレなかったとして、後で銀行が気付いた場合、契約上は一括での返済請求ができるようになっていると思います。実際にはそんなことはしないでしょうが、もし私だったら怖くて黙ってられません。まだ1ヶ月以上ありますし、関係者に相談してはどうでしょうか。
決済前に在籍確認する銀行があると聞いたことがあります。何もなければいいでしょうが、銀行は在籍年数を大きな要素としてみていることも多いので楽観的に考えすぎない方がいいと思います。
虚偽の申告による借入で一括返済を求められるリスクをずっと背負うよりも、転職先にローン事情を説明して入社日を調整した方がよっぽど精神衛生上良いと思います。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!