10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

世帯年収9倍のフルローンで都内マンション買ったら1年以内で、同じ間取りで○○万円高い成約事例があるんだが

去年9月に都内マンションを妻とペアローンで決死の思いで世帯年収の9倍のマンションを購入しました。

同じマンションで、購入した住戸よりも眺望等で劣る同じ広さ、間取りの住戸が自分たちの購入価格より4500万円高く成約していました。


今買わないとこの広さのこのエリアのマンションは買えなくなる!と思ってマンション探して2週間で買付申込みしましたが、1年でこんなことになるとは、、都心回帰とインフレおそるべし


これでも東京都勤務のみなさんは賃貸派ですか?

(編集済み)
19

コメント一覧

羨ましいっすねえ

自分は体質や家庭環境上マンションが合わず、戸建てを購入しましたが対災害や資産性を考えるといいなぁという感想しか浮かびません笑

働くのアホらしくなりますね

含み益なしの賃貸派の方が、労働意欲が高まって出世しやすい可能性はあるかも

(編集済み)
投稿者

賃貸クオリティでは味わえなかったグレードの住環境に刺激され、さらに与信上昇へのモチベーションが上がりました

羨ましいですね〜

私もマンションを持っていますがそんなに景気良くないです笑


一方で、マンションを購入して美味しい思いをした方の煽りっぽい投稿を見るたびに、この方の投稿が頭に浮かびます。

自分含め割と結果論だなと笑

https://x.com/nell1819/status/1874750377733869797?s=46&t=x6ztgUYz3mxn-bM0mpluVA

投稿者

確率的に値上がりするだろうと覚悟した上でリスクは取ったので半投(機)半住と言えなくもないですね。

ただ、株と違って残債との比較ならリスクリワードも非常に良いと判断しました

相場だったり各種要素を踏まえると、月々の支払いが苦にならなければ全然良いと私も思います。

個人的には、2億のタワマンを買ったとしたら毎月住居費だけで60万以上消えるのが怖くて踏み切れていません笑

いやー羨ましい!

投稿者

残債割れさえしなければ、月々の支払いが多少苦しくても、めちゃ高い賃貸に住む人生経験をしたと思えば納得できませんか?

一時的に残債割れしても、市場が上向くまで数年住める家を選ぶことが1番のリスクオフだと思います

私はまだ20代中盤の既婚子なしで、ライフプランを上手く描けておらずでして…

かつ、あまり知らないまま高すぎる買い物をするのも怖かったので、一次取得は手堅く23区の落ち着いたエリアの駅近2LDKで手を打ちました。全然倍くらいはいけたなと思いますが、少し含み益も出てるので、実質家賃タダだと思えば大満足です。

投稿者

私も新婚子なしで、子供の予定も曖昧でした。

だからこそこれ以上インフレに振り落とされないように、初手で3LDKを掴みに行きました。

まだ年収向上の余地があったのと、50年ローンでCF改善したので子育て費用のバッファを確保できるシミュレーションを経てなんとか決断できました。

2人暮らしで3LDKは持て余し気味でもあるので、あくまで結果論ですねー

少し前に持っていたマンションの価格が倍になってたので、売って郊外のより広い部屋に引っ越しました。


4年前に購入した自分に拍手を送りたい。さらに上がっても後悔しないくらい人生が変わった。

投稿者

もはや高みの見物ですね!4年前はコロナで購入はバカだとか言われてた時期だと思うので、本当に英断ですね👏

私も最後は利確して郊外で豊かなキャッシュでインカムゲインを得ながら暮らしたいものです

ペアローンで年収倍率9倍の新築を買う人がいる→わかる

築2年目の中古を新築+4,500万の価格で買う人がいる→わからない…🤔

正直、前者も高みの見物勢からみたら分からない。普通に価値がないものに価値がつき出してるから、触らないで良いなら触らない方が良い。


今の不動産はほぼポンジスキームと変わらないように見える。(高くても価値ありますよ、中古でも新築でも一億当たり前ですよ!急に下落しました。知らん知らん。みたいなストーリー。)

(編集済み)

私は親の土地で戸建てを建てたので(物理的に)低みの見物勢です😂

昨今の市場の行き過ぎ感は私も思います

ただ、売り抜けられた方が享受したリスクプレミアムも傍から見てたら羨ましく思うのも否めないです

投稿者

賃料から計算する表面利回りが下支えの根拠とされてきていますが、最近は所有権プレミアムが過去に比べて課題評価されている傾向はありますね。ただ賃貸で出した時にキャッシュフローがマイナスになるわけでもないので、過去のバブルとは違う様子を呈しているのも事実です。

何区ですか?すごい値上がりですね!


私は3年前に品川区の築浅中古3LDKを買って、今は同じマンションの下の階の物件が+4000万です。ローンは年収の4倍以内におさめたので、もっと広くて高い物件にしておけば良かったと思いました。それでも当時買っておいて良かったなとは思っています。

投稿者

江東区です!当マンションは購入直前までは数ヶ月ほど価格が停滞していたのですが、滑り込んだら途端に上がり出しました。年収の4倍で3年後で+4000万とは恐れ入りました。実質の年収マウントですね!!羨ましい!!

コミュニティ
企業一覧
求人
給料
プロサービス