某サイトで、確か年収1000万〜5000万(上限5000は明確に覚えとるよ🤑)見たのですが、
分布はどうなんでしょう🤔
また、ハードワーク具合や首切りの度合いはどうなんでしょう?
わて、ソフトウェアエンジニアしてたんさかい、昨今の都内のインフレに耐えきれのうて好きな事を仕事にする時代はオワタの〜とおもて見てるんさかい。
取り敢えずBIG4って厳密には日本企業という括りなのは最近知ったばい。
内容とっ散らかっとるし、ADHDっぽそうというか、コンサル行ったらボコられそう。
風評被害で草
コンサル企業の技術職はあんまりイケてないし待遇も良くないですよ。未経験で戦コンには多分なれないですし。
???
どの職種の話になりますか。
脆弱性エンジニアとか語尾にエンジニアとついているようです。
最低年収800からって書いてたので、ウハウハしていったら750万くらいでどうですかねって買い叩かれそう😇
戦略コンサルはその待遇にヒットします。1000~2500万は現実的に狙えますが5000万などになってくるとシニアマネージャー以上になってくるので狭き門です。
エンジニアはどうしてもそれに比べると見劣りする印象です。
2500が現実的って凄い、、、
人生20年前からやり直さないと無理そう🥹
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!