最近積み立てだけではなく、個別株も興味がでてきたのですが、中の人から見た当たり障りない、"中長期観点でみてウチの株はいいぞ!"のアピールを聞いてみたいです。企業の本質的なすごさを知ってから投資したいので、ウチの企業はここがすごいんだぞ!みたいなノロケでも嬉しいです!
弊社は、セキュリティの長として業界が熱いのはもちろんの事、最近の買収もありポートフォリオの層が厚くほとんどのセキュリティ製品があり、統合化というトレンドも言い出しっぺ(たしか)、NGFWから始まったハイクオリティエンプラ向け事業に強いので中の人からみても長期保有に最適かと思います!
4年ほどいる限りでは、めっちゃ上がってますし、AWS もまだまだ CDP などで優位性ありそうなので上がってくれると嬉しいなって思ってます!
CDPというワードが初知りだったので調べたらERPみたいなこともできるんですね!amazonは個別で買うのにもほぼ最初に出てくる候補なのでこういう事もしてるんだと知れて嬉しいです😭
+1 なんだかんだで上がってるしやっている事業領域の広さから本当に無限の可能性を感じる。
2あれば十分なので買います!
ごめんなさい!
https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/aws-countdown/
こちらですね!
AIにはできないカスタマーフェイシングでウェットなコミュニケーションを介した価値提供ができること、そのような基盤、人材が整っているのはとても優位性があると思っています。
ご丁寧にありがとうございますー!
データ、AIの統合プラットホームとしてUSでは一定使われているDatabricksというプロダクトを提供しております!(最近40億ドルのランレート達成とか言ってました)
最近は日本でも頑張ってます!
一貫してAI周りには力を入れていて、コレからまだまだ盛り上がってくるであろうAIプロダクト開発の中核のツールの一つになると信じてます!
まだIPOしてないのですがw
IPOしたら買ってください!w
Databricksアツいって聞きますね〜、ああIT系に偏っていく…
めっちゃニッチすぎて、事業バランス悪いなぁとか。客を留めるグリップ力が弱い、と勝手に思ってます💭
DB、基幹システムとか、インフラとか、うちの製品やめたらお客さんのビジネス辞めるのと同義ですよね?ってプロダクトでないと少し不安に思ってしまう。
へいしゃの株あまりにも危険すぎるのでパチンコとか好きな方におすすめできます
AI戦争の参戦国に武器を売っています。
戦争に直接巻き込まれることなく戦争投資の実利を得ています。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!