9:00開始の会議のために子供の送迎を早くに済ませておいたりしたのですが、開始10分前にキャンセル..
萎えです
どんまいです。できれば前日までには連絡して欲しい・・・
せっかくxx したのにという思いはありつつも「作業時間が確保できてラッキー」「これで貸しが一つ」という気持ちが勝つのはポジティブすぎますかね笑
朝9:00に間に合うように色々スケジュールしてたので残念という気持ちが強かったです😭
普段はそれくらいの気持ちでいきたいですよね!
お気持ちわかります、私はスケジュールを脳内に叩き込んでから1週間始めるタイプなので変更されるとリズム崩されてその日一日中ダメになったりします
あなたにもキャンセル権利券が1枚付与されました
めちゃ分かりますし、アメリカチームにそれされた時は強めに抗議します笑
「お前、それスキップマネージャーとのミーティングでもやんのか?」とは思います。
仕事できない奴だな、そいつは
寝坊したのだろうな、、、とか思っちゃいます
普段リモート勤務で対面打ち合わせでやるから会社来いって言われてて、別件はいったから中止とかよくありました。わざわざ別の拠点に出張したときも、やられました。
日本人はここのコメントのようにまだドタキャン良くないだろという一般常識がありますが、海外の人達が変更やキャンセルを気軽に連発して困っています。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!