10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

組織のフラット化の流れは日本にも来る?

組織のフラット化が進んでるみたいですけどこの流れって日本でも感じられてる方いらっしゃいますか?

私は正直あまり自覚がなく、本国の方でうまくいったら日本にも来るって感じなんですかね?それとももう動いている・・・?


https://www.businessinsider.jp/article/2509-google-has-slashed-more-manager-roles-in-its-efficiency-drive/

7

コメント一覧

ン〜、きそうな気がする!

もうきてる。さらに進む。ICとしては歓迎

投稿者

とはいえこれマネジメント削ったからといってICが増えるって話でもない気がするんですよね・・・どちらに転ぶのか・・・

ICになる人もいるし、ポジションが削られる人もいるのかなと思います。いけてない管理職がICになるとこみたい意地悪なわたしです

フラット化するほど日本に偉い人おらんよ。レポートラインちょっと上るとすぐUSベースになる。

比率の数値目標あるのと、数値目標関係なくマネージャーは少ければ少ないほどいいって方針なので、当分マネージャーになるのは無理だなーって思ってます。

まあ一時期は上級管理職がサボりたいがために無駄に階層増やしてマネージャーポジション乱発し気味だったので、それよりは正常な気がする。

上司がいなくなればと思うことは多々ある…

コミュニティ
企業一覧
求人
給料
プロサービス