10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

他社選考状況、どれだけ正直に伝えてますか?

自分が今受けてる会社、最終面接前のフェーズなのですが「企業名」「志望順位」「選考フェーズ」「応募経路」と事細かにメールで質問してきます。

本音としてはこの会社が第一志望ではないです。


6社並行していますがそれ全部教えなきゃか?!とも思いますし、そんなに聞かれると〇〇業界とかぼかすのも御社は第一志望群ですと答えるのもなんかおかしい気がして。。


あと職種と業界が全部同じ感じのポジションとして揃ってるわけじゃないので説明が面倒なのもあります。

皆さんこの質問どんなふうに回答していますか?

最終面接前なのであんまり深くツッコまれそうなこと答えたくないです😇

3

コメント一覧

キャリア展望のイメージ共有や選考スケジュール調整に必要な情報かと思うので、企業種別と選考フェーズは伝えます。

企業名、志望順位、応募経路は基本的に伝えません。伝える必要性が分からないので。


詳細は差し控えさせていただきますが、将来的にこういうことがしたいので業界や職種はXXXを見ています、重要視するポイントはYYYとZZZのため、このあたりが一番マッチする企業に入社したいと考えています、くらいでいいと思います。

(編集済み)

エージェントから聞いた話ですが細かい詳細まで聞いてくる時は内定を出す想定で進めている時なので少なくともそこは良いニュースかもです笑


とは言っても新卒じゃないんだから応募経路と志望順位は結構謎ですね・・・企業名と選考フェーズは他のは選考プロセスの足並み揃えるのに理解できますが・・・

私だったら企業名と選考フェーズだけは答えた上であとは適当にエージェント経由で〜と誤魔化しておくのと、そもそもどの会社にも魅力があって応募しているため順位はつけていないです。と答えますかね。

このポジションに何人応募しているのか?

最終面接まで進んだのは何人いるのか?

自分はHMにとって何番目の志望順位なのか?


リクルーターは答えてくれないでしょうに。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料
プロサービス