本社にはTCが$1M超えのIC SWEがゴロゴロいることで有名な両社ですが、東京オフィスのロールはどれくらい出るんですかね?
日本の人材市場の為に、何か情報持っている方は是非コメントを!🙏
OpenAIはSAで3000万越えらしい
安い…
2000万も超えないのに社内から「見返りを求めるな」とか言われる弊社涙目😇
安すぎる。。買い叩かれる日本人。。
コアのプロダクト作ってないんだからそんなもんでしょという感じもしなくもない…
安いという基準がわからないですけど、3000万円はICならトップクラスの給与で、日本国内なら敵なしでは?
この二社に限ったはなしではないですが、オーストラリア、シンガポールとかに比べて日本法人の給与なんで安いんでしょうね。売り上げとか貢献していると思うのですが、日本市場全体的に給与が安いのが原因なんですかね
その通りです。どんな商品だって、マーケットの相場を考慮して価格付けしますよね。
給料安くても働いてくれるから。業務は割としっかりやってくれるんで良いカモです。
仕事できる人が高給求めて動き出せば変わってくると思います。
これは女性とか翻訳者とかイラストレーターとかにも言えますね。
定期的に給料がほしい運動しないとだめ
翻訳者やイラストレーターのクリエイティブ職は理解できますが、女性はなぜ......?
企業カルチャーによりますが、結構旦那さんが稼いでくれること前提の値付けの仕事が市場にはあります……知人の女性のメルアドに、子ども産みそうな年になった瞬間に足元見た求人がバーーッと送られてきてグロいなと思いました。
(もちろん仕事はちゃんとしてること前提ですよ)
なるほど知らなかったです。
私個人的な思いとしては業界でひどく立場の低いクリエイティブ職と同列に扱って欲しくはないですが、理解はしました。
AI関連のSAって何やるのかいまいちイメージできない。。(JD読んでもよくワカラナイ)
安いとか言ってる人、SAとSDEやScientistの違いわかってるのかな。
AIブームの恩恵を受けているだけのSAよりはるかに安いから言ってるのですよ。
将来化ける可能性があるストックオプションがあるのでしょうけど。
Broadcomの古参が現ロールに入社し直したら、給料は当然下がりますよね。RSUで市場価値より上振れした給与に、他社がマッチする道理はないかと。
RSUでウハウハのBroadcomはともかく、3000万円で少ないって、みんな一体いくらもらってるんだ…?平社員で3000万円出るなら、よりシニアなポジションならもっと上になりそう。
いや、もらってない方がほとんどだと思いますよ。
「アメリカに比べたら安いよね、(自分よりは高いけど、、)」
というコメントなのかなと思ってます。
あるいはコメントされてる方が全員ブロードコムだとか。
もしかして図星なのかな、、、
3000万もらえるなら行きたい、行かせてください!
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!