10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

時間を束縛される趣味の理解の求め方

私は昔からPCゲームが好きでLoLからCSGO、最近だと格ゲーなど幅広く対戦ゲームを嗜んでいます。

格ゲーは別ではありますが他のチームゲームだとどうしても時間を束縛されることもあり、同棲しているパートナーが明らか苛立ちの視線を感じています。


大抵は試合の途中に家事を手伝ってなど、もちろんルーティン系のものはゲームをする前にやっていますし追加で何かあれば試合が終わったらやるのですがどうやら「今」やって欲しいらしく、

気持ちよくストレス発散である趣味に打ち込めていないというか、むしろ空気の悪さから途中で萎えてその時間自体が面白くないものになってしまうことが多いです。


他のゲーマーや、ある程度時間を束縛される趣味をお持ちの方々はどのような形でパートナーから理解を得られていますか?

10

コメント一覧

相手の理解を得るのは難しいですね。私の場合は家族がいるのでみんなで9時くらいに寝てしまって3時から6時くらいまで自分の時間を確保してます。基本的起きてるときは仕事以外で自分を優先することはできないです。(でないと、関係が上手くいかなくなるので、、) パートナーも同じかなと思います。


ただ、よほどベネフイットがあるとかやりたいことがあり かつ たまにであれば1日貰ったりもしますね。

(編集済み)
投稿者

まぁ100%気持ちよく理解してもらうのは難しそうですよね・・・


基本的に二人とも一人でやる趣味でパートナーが趣味をしている時はそっとしておいているのですがこちらの場合は通話しながらやっているのでうるさいみたいなのもあるのかと思います・・・

妻には事前にこの時間は趣味の時間にしたいから一人にしてくれっていってパソコン叩きまくってます。その分、事前に炊事や掃除など家事は終わらせておきます。妻は頑張ってる姿を見るのが好きらしく快く送り出してくれます。私はオンラインゲームやってるだけなんですが。諦めて妻の元に戻るともっと頑張れと怒られます。

投稿者

なんと寛大な奥様!一生大事にしてあげてください・・・

寛大ではないですよー、私も妻の理解を得られずずいぶん多くのことを諦めました。それでも私は一緒にいたかったので、別にいいのですが!!!私が言いたかったのは何事も事前の準備とコミュニケーション次第で相手の態度も随分変わるということです!特に事前のケアが重要ですー

要は家で目の前にいるから「家にいるのに独りで楽しんでやがる」とイライラするんでしょうね。同じ数時間でも外でやる趣味(ジムとか習い事とかサークルとか)だったら、そこまでイライラされない気がします。

投稿者

一応お互いに一人でやる趣味を持っているので向こうが趣味をしている時は私はそっとしているんですけどね・・・アウトドアの趣味を作ろうと色々とトライしてみたのですがあまり肌にあっていないようで定着せず、困ったものです・・・

今やってほしい理由を論理立てて、かつこちらにも納得感ある説明ができるなら考えようもあるけど、ただの我儘ならそんなパートナーとの関係解消することを選ぶかなぁ、自分なら

間取りの問題ではないでしょうか。

ゲームしない勢とゲーマーが一緒に住むなら、リビングとは別のゲームする部屋の確保は、一緒に生活する上で必須条件だと思います。

長時間、目の前でやられたらどうしたってイラつきます。

それかゲーマーと付き合いましょう。

LOLに絞りましょう。

なぜならあの森はソロQが真髄で1vs9のPvEゲームだからです。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料
プロサービス