主にリモートの参加者が多い会議などで、あんまり真剣に聞くほどでもないけど、大事な話題も出るかも知れないし完全に聞かないのも避けたい、という時、皆さん何してますか?
私はヤフーニュース見たり、以前はブラウザー内蔵のゲームとかしてたんですが、ちょっと不毛なので、おすすめがあれば教えてください。
テロリストが乱入してきた妄想
私は普通にメールに返信してたり、Slackで溜まった会話を追ったりしてます。とは言ってもたまに名前呼ばれるとやべっ!ってなってますが・・・w
ストレスボールを一生モミモミしてます(ガチです)
家だったら皿洗いとかですかね。
会社だったら⋯まさに今ですね。
ワークサークル見てます。
ネイルケア
開発
夜のおかずを探す
会議中は会議に参加してます!
カーセンサー、suumo徘徊
洗濯したり、畳んだり、家事したり、トイレ行ったり
話しかけられたら、ビビる
絶対話しかけられないやろ!と思って別の部屋行ってたりすると話しかけられてダッシュで戻ります。
その少しの間を誤魔化すために『すみません、ミュートで喋ってました』が炸裂するのです。
あ!ミュートのまま話す人多くない!?と思ってたら、そういうことか!
長年の謎が解けました。
本当にうっかりの人もいるはずですが...
自分は100%これですw
麻雀打ってます
そういえば最近いわゆる会議というものが社内ではほとんどなくなり平和で生産性高い日々を過ごせています。
一方で、最近関わり始めたPTA活動と言ったら酷すぎて、、以後自粛😭
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!