RSウイルスの症状としては呼吸が苦しそうで、酸素飽和度が91%となり入院となりました。
まだ今付き添いとして3泊目の夜を迎えてるのですが、辛すぎますね。
下の子が今生後一ヶ月で妻と交代するわけにもいかず、私が付き添いメインです。
妻も時間をぬって会いに来てくれて小一時間だけでもシャワーあびたりをできたりします。
ただ明日からは下の子もRSウイルスに罹患してしまった関係でその妻のサポートも得られません。
病院の関係でお風呂に入りたいから程度だとうちの親とかを呼ぶことも出来ません。
そしてだんだんストレスが溜まってきてたまに娘にイラッとしてしまいます。
娘の方がストレスが溜まってて、「ママにあいたい、おうちに帰りたい」と時々泣きます。
その姿を見るたび、ご飯を美味しそうに食べてくれる姿を見るたび、それを寝る前に思い返すたび、涙が止まりません。
早く良くなって欲しいし、辛い子供と代わってあげたいし、もうメンタルグチャグチャです。
下の子もこれから悪化してしまうかと思うと気持ちが限界です。
親って大変ですね、本当に辛すぎます。
こうやって吐き出すことで少しでも辛さを緩和して子供に優しくしてあげたくて、駄文長文すいません。
RSウイルス大変ですね😢早く治りますように。
昨年から妊娠中に打てるワクチンが出たらしく、全然知らなくて下の子の時に打てばよかったです、、
なんで必須にしないんだと妻とブチギレてました笑
横からすみません…
自分は去年打たなかったんですが(保険適用されないのもあり)、これって昨年からなんですね!
自分の子供は先天性心疾患があるので、生後数ヶ月でワクチン打ちましたが、生後すぐだと打つのも一般的ではないのか、全然情報出てこないですね。。
お気持ちよく分かります。自分の子供も2歳のとき肺炎で1週間程入院しました。
自分の体力的にも辛いのは勿論ですが、何より子供が苦しそうにしている姿(呼吸が苦しいと横腹あたりがペコペコ凹むんですよね)が居た堪れない
まだ1週間程だったから耐えられましたが、小児がん等の難病と闘っているご家族は本当に尊敬しますし、少しでも力になってあげたいなと思いました。
物凄い共感します!
ウチは子供が川崎病にかかりまして、10日間ほど付き添い入院しました。仕事は回らないし訪問先ドタキャンするしで本当にメンタルにきますよね。。。
ただ、お父さんと一緒におうちに帰りたいの一言で泣いてしまいました😭😭そこから入院中は仕事なんて優先度低で臨もう、、、と割り切ることが出来ました。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!