子どもにどれくらい生成AI使わせていますか?
何歳頃から使わせていますか?
使わせている際に何か気を付けていることはありますか?
うちはまだ2歳なので使える年齢ではないのですが、自分が使っていると子どもにも積極的に使わせたいと思っています。
些細な好奇心を追求できたり、勉強でわからないことも徹底的にわかりやすく解説してもらえたりで、メリット多そうです。
何ならマンツーマンで自分の聞きたいことを理解できるまで質問できるので、塾に通わせる必要もなくなるのでは?とも思ってます。
デメリットとしてはすぐ頼ることによる考える力が弱まることやハルシネーションを考慮せず安易に信じてしまうことかなと思っています。
使える年齢の世代の方々はどのように使用させているのか気になったのでスレ立てました。
まだ使えない年齢の世代の方からのコメントもお待ちしてます!